
しっとり濃厚!本格チョコクッキー
しっとり濃厚!本格チョコクッキー
おうちで簡単!子供も喜ぶ自家製チョコクッキーの作り方
普段あまりお菓子を食べないのですが、子供は市販のお菓子よりも手作りのお菓子を喜んでくれるんです。そのため、最近は家でお菓子をよく作っています。今回は、前回マフィンを作った時に余ったチョコチップを使って、チョコクッキーを作ってみました。一口食べるたびに口の中に広がるチョコレートの風味がたまらなく美味しいんです。これは本当にオススメの製菓レシピの一つです。初心者の方でも簡単に作れるので、ぜひ美味しいチョコクッキー作りに挑戦してみてください!
材料- 薄力粉 170g
- 無塩バター 110g (室温に戻す)
- 卵 1個 (室温に戻す)
- 砂糖 80g (またはきび砂糖)
- 塩 1g
- ベーキングパウダー 1g
- 重曹 1g
- チョコレートチップ 3つまみ (お好みで調整)
調理手順
Step 1
クッキー作りを始める前に、バターと卵は必ず室温に戻しておきましょう。これにより、バターが柔らかくなり、クリーム状にしやすくなります。室温に戻したバターをボウルに入れ、泡立て器でクリーム状になるまでよく練ります。そこへ、砂糖80gを2~3回に分けて加えながら、その都度よく混ぜ合わせます。クッキーをより濃い茶色に焼き上げたい場合は、砂糖の代わりにきび砂糖(ブラウンシュガー)を使うと、コクのある風味が増します。(今回はきび砂糖がなかったので、白い砂糖を使用しました。)
Step 2
室温に戻した卵1個を割り入れ、バターと砂糖が混ざった生地としっかり混ざり合い、一体化するまで根気よく混ぜ合わせます。卵が分離せず、生地と均一に混ざり、粘り気が出るまでしっかりと混ぜることが大切です。これにより、クッキーがしっかりとした食感に焼き上がります。
Step 3
次に、粉類を加えていきます。薄力粉170g、ベーキングパウダー1g、重曹1gをすべて一緒にふるっておきましょう。粉をふるうことで、ダマを防ぎ、空気が含まれてより軽くサクサクとした食感のクッキーになります。このように準備した粉類を、先ほど作ったバター生地に加えていきます。ゴムベラや木べらを使って、粉っぽさがなくなるまで、切るようにさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが出てしまい、クッキーが硬くなる原因になるので注意してください。
Step 4
粉類を生地に混ぜ合わせる際、チョコレートチップを3つまみほどたっぷり加えます。チョコレートがお好きな方は、遠慮なくもっとたくさん入れてください!生地全体にチョコレートチップが均一に散らばるように、軽く混ぜ合わせます。ゴロゴロとしたチョコレートの塊が、クッキーの風味をさらに豊かにしてくれるでしょう。
Step 5
オーブンシートを敷いた天板に、スプーンやアイスクリームディッシャーを使って、クッキー生地を適量すくい取り、間隔をあけて並べていきます。最初から完璧な形にする必要はありません。焼いている間に自然に広がり、丸い形になります。生地を天板に置いた後、生地の上にもういくつかチョコレートチップを散らすと、見た目も美味しそうなチョコクッキーが完成します。
Step 6
180℃に予熱したオーブンで約20~25分焼きます。オーブンの機種によって焼き時間は異なりますので、20分ほど経ったらクッキーの色を確認し、必要であれば1~2分ずつ時間を追加して様子を見ながら焼いてください。クッキーの縁がこんがりと色づき、中央部分が少し膨らんだら、美味しいチョコクッキーの完成です。十分に冷ましてから、召し上がれ!

