
ズッキーニチーズトルティーヤ:グルテンフリーのヘルシーレシピ
ズッキーニチーズトルティーヤ:グルテンフリーのヘルシーレシピ
ケトジェニックレシピ:小麦粉不使用!ズッキーニとチーズのヘルシー・トルティーヤを作ろう
私のブログでは、もっとたくさんの美味しいレシピを紹介しています。ぜひ遊びに来てくださいね!^^ https://blog.naver.com/meglow
材料- ズッキーニ 2本
- 塩 小さじ1/2
- チーズ(チェダー、モッツァレラなど) 90g
- 卵 1個
- タコミックスパイス 小さじ1/2
- ココナッツフラワー 大さじ1
- オリーブオイル 適量
調理手順
Step 1
ズッキーニを流水でよく洗います。ヘタの部分は切らずに残し、反対側の端だけを少し切り落とします。ヘタの部分を持ったままおろし金で卸すと、ズッキーニがバラバラにならず、より安全に、そして簡単に千切りにできますよ。
Step 2
スライサー、おろし金、または包丁を使って、ズッキーニをできるだけ細かく千切りにします。均一で細い千切りを目指しましょう。
Step 3
千切りにしたズッキーニに塩小さじ1/2を加えてよく混ぜ合わせます。ボウルに重ねたザルに入れ、5分ほどそのまま置いておくと、ズッキーニから水分が出てくるのがわかります。
Step 4
5分後、ズッキーニを手に取ってしっかりと絞り、余分な水分をできるだけ取り除いてください。水分が多いと生地がべちゃっとなり、焼くのが難しくなるので、この工程を丁寧に行うことが大切です。
Step 5
水気をしっかり絞ったズッキーニに、準備したチェダーチーズとモッツァレラチーズを加えます。
Step 6
ここに卵1個、ココナッツフラワー大さじ1、タコミックスパイス小さじ1/2を加えて、すべての材料が均一に混ざるまで混ぜ合わせ、生地を完成させます。
Step 7
これで生地の完成です。小麦粉を使わずに作るので、うまく焼けるか心配になるかもしれませんが、大丈夫!チーズと卵がしっかりと生地をまとめてくれますよ。
Step 8
オーブンシートまたはエアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷き、オリーブオイルを薄く塗ります。生地をその上に乗せ、スプーンや手を使って、できるだけ薄く、広がるように平らに伸ばします。一般的なズッキーニのチヂミよりもずっと薄く伸ばすことで、カリッと美味しく焼け、崩れにくくなります。
Step 9
薄く伸ばした生地を、クッキングシートごとオーブン、エアフライヤー、またはフライパンに移します。今回はエアフライヤーを使用しました。(フライパンの場合は、クッキングシートなしで直接フライパンに焼いてもOKです。)
Step 10
生地の表面にも、もう一度オリーブオイルを薄く塗ります。こうすることで、よりカリッと香ばしく焼き上がります。エアフライヤーを使用する場合、180℃で15分焼き、裏返してさらに180℃で10分焼いてください。オーブンも同様の温度設定で、焼き色を見ながら時間を調整してください。フライパンの場合は、中弱火で焦げ付かないように、両面をしっかりと焼いてください。
Step 11
焼きあがったズッキーニチーズトルティーヤは、サルサソースやワカモレ、またはお好みのソースと一緒に召し上がると、本当に素晴らしい美味しさです!ケトジェニックダイエットにもぴったりの、ヘルシーで美味しい一品です!

