
麦芽大麦茶パックで簡単手作り!本格派シッケ
麦芽大麦茶パックで簡単手作り!本格派シッケ
麦芽大麦茶パックを使って、お家で手軽に作れる美味しい韓国伝統の甘酒(シッケ)レシピ
口いっぱいに広がる甘さと爽やかな刺激!キンキンに冷やして氷を浮かべるとさらに美味しいシッケです。特に麦芽大麦茶パックを使えば、面倒な工程なしで誰でも簡単かつスピーディーに本格的なシッケが完成します。暑い季節にぴったりな、最高の伝統飲料をぜひご家庭で手作りしてみませんか?
材料(6人用炊飯器基準)- 麦芽大麦茶パック 3袋
- ご飯 1杯(温かいもの)
- 水 2リットル
- 砂糖 180g(甘さはお好みで調整してください)
調理手順
Step 1
まず、6人用の電気炊飯器に温かいご飯を1杯入れてください。ご飯の粒が固まらないように、軽くほぐしておくと良いでしょう。
Step 2
準備した水2リットルを、ご飯が入った炊飯器に静かに注ぎます。スプーンやしゃもじを使って、ご飯粒を潰さないように優しく混ぜ、ご飯を水に溶かしていきます。ご飯粒がほぐれるように、丁寧にかき混ぜることが大切です。
Step 3
次に、麦芽大麦茶パック3袋をご飯水に入れます。パックを入れたら、電気炊飯器の「保温」機能を使って6~7時間、麦芽大麦を抽出させます。この工程で、麦芽大麦の香ばしい風味と甘み成分が十分に引き出されます。
Step 4
6~7時間後、ご飯粒が澄んだ水の上にぷかぷかと浮いているのが確認できるはずです。この時、麦芽大麦茶パックをそっと取り出してください。パックから麦芽大麦の水分がこれ以上出ないように、あまり強く絞りすぎないように注意しましょう。
Step 5
抽出した麦芽大麦の液体を鍋に移します。ご飯粒は炊飯器に残しておいても、取り出して別に保管しても構いません。ご飯粒は後でシッケの上に浮かべて、飾りとして使うと見た目も良くなります。
Step 6
鍋に移した麦芽大麦の液体に、準備した砂糖180gを加えます。砂糖が完全に溶けるまで、中弱火で加熱します。沸騰し始めてから約5分程度加熱してください。長時間煮詰めすぎると、シッケ特有のすっきりとしたクリアな味わいが失われることがあるので注意が必要です。砂糖の量は、個人の好みに合わせて調整してください。
Step 7
煮えたシッケを火から下ろし、粗熱をしっかりと取ります。完全に冷めたシッケは、清潔な瓶に移し替えて冷蔵庫で冷やしてからお召し上がりください。氷と一緒に浮かべると、さらに爽快感を楽しめます!

