
クリーミーで風味豊かなチキンマカニカレー
クリーミーで風味豊かなチキンマカニカレー
おうちで本格チキンマカニカレーを作ろう
濃厚でクリーミーなカレーはお好きですか? このチキンマカニカレーは、ご家族でも楽しめる絶品で、いつものカレーにひと味違った楽しみ方を加える素晴らしい方法です。ご家庭にある材料で手軽に作れるように工夫したこの料理は、食卓に風味と喜びの爆発をもたらすこと間違いなしです!
材料- 鶏むね肉 2枚 (約200-250g)
- 生クリームまたはホイップクリーム 500ml
- じゃがいも 中1個
- 玉ねぎ 中1/2個
- にんじん 中2/3個
- 無塩バター 大さじ3
- 完熟トマト 2個
- 市販のカレールー お好みで調整
調理手順
Step 1
まずはカレーのベースとなる野菜を準備しましょう。じゃがいも1個、玉ねぎ1/2個、にんじん2/3個は、それぞれ皮をむき、約1.5cm角の均一な立方体に切ります。調理中に形が崩れすぎないように、少し固めに切るのがおすすめです。
Step 2
次に、鶏むね肉を茹でます。鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰したら鶏むね肉2枚を加えてください。鶏むね肉が完全に火が通るまで、約15~20分ほど茹でます。
Step 3
茹で上がった鶏むね肉は取り出し、少し冷ましてから、指やフォークで食べやすい大きさにほぐします。重要!鶏むね肉を茹でた nước (だし汁)は捨てずに、ザルなどで濾して透明なスープだけ取っておきましょう。このだし汁は、後でカレーの風味を深めるために使います。
Step 4
では、カレーを煮込む鍋を準備します。中弱火で温めた鍋に無塩バター大さじ3を加え、ゆっくりと溶かします。焦げ付かないように注意しながら、バターを優しく溶かしてください。
Step 5
バターが溶けたら、角切りにした玉ねぎを加え、中弱火でじっくり炒めます。玉ねぎが透明になり、甘く香ばしい香りが立ち上るまで、約5〜7分ほど十分に炒めましょう。玉ねぎをしっかり炒めることで、カレーの風味が豊かになります。
Step 6
玉ねぎがよく炒まったら、角切りにしたじゃがいもとにんじんを加え、約2〜3分間、玉ねぎとバターで軽く炒め合わせます。野菜の表面にバターがコーティングされるようにします。
Step 7
次に、取っておいた鶏むね肉のだし汁(濾したもの)をすべて注ぎ、ほぐした鶏むね肉も加えます。野菜がだし汁の中で柔らかくなるまで、約5〜7分ほど煮込みます。
Step 8
トマト2個は、熱湯でさっと湯むきして皮をむき、ミキサーやハンドブレンダーで滑らかなピューレ状にします。このトマトピューレを鍋に加え、他の材料とよく混ぜ合わせます。この状態で、にんじんが柔らかくなるまで約10分ほどさらに煮込みます。トマトの酸味がカレーをより爽やかにしてくれます。
Step 9
野菜がすべて柔らかくなり、ソースが少しとろりとしたら、クリーミーさを加える生クリームまたはホイップクリーム500mlをゆっくりと注ぎます。クリームがダマにならないように絶えず混ぜながら、全体が滑らかに混ざるようにします。これでカレーに贅沢なコクが加わります。
Step 10
最後に、カレールーと水で濃度を調整します。まず、約1.5リットルの水を加え、市販のカレールーを少しずつ加えながらよく溶かしてください。味見をしながら、お好みの濃度と塩加減になるようにカレールーの量を調整することが重要です。(水の総量は約1.5〜2リットルになることがあり、カレールーは製品によって異なるため、少しずつ加えて味を調えてください。)全ての材料が優しく溶け合い、美味しいチキンマカニカレーが完成するまで、さらに約5分ほど煮込めば出来上がりです。

