
炊飯器で簡単!もちもち食感のヌテラモカブラウニー
炊飯器で簡単!もちもち食感のヌテラモカブラウニー
オーブン不要、炊飯器で作るしっとり濃厚ヌテラモカブラウニー:超簡単おやつレシピ
皆さん、こんにちは!モンベイヒャンです。 🙂 アンコンコンさんのレシピをアレンジして、炊飯器で特別なモカブラウニーを作ってみました。複雑なオーブンがなくても、素敵なデザートが楽しめますよ!皆さんも私と一緒に美味しいブラウニーを作る準備はできていますか?
必須材料- ミニ炊飯器 1台
- ヌテラ 370g(甘さのベースとなります)
- 薄力粉 80g(きめ細やかな食感を加えます)
- インスタントコーヒー 15g(濃厚なモカの香りを担当します)
- 熱湯 大さじ1(コーヒーを溶かすのに使います)
- 卵 2個(生地の濃度を整え、しっとりさせます)
調理手順
Step 1
まず、熱湯大さじ1にインスタントコーヒー15gを入れ、ダマにならないようによく溶かしてください。コーヒーが完全に溶けたら、少し冷ましておきましょう。(熱いまま入れると卵が固まってしまうことがあるので注意してください!)大きめのボウルにヌテラ370gを入れ、そこに溶きほぐした卵2個を割り入れてください。準備しておいた、少し冷めたコーヒー液を加え、泡立て器またはゴムベラを使って、全ての材料がなめらかに混ざるまでよく混ぜ合わせます。全ての材料が均一に混ざると、とろりとした艶やかなチョコレート生地が完成します。
Step 2
次に、薄力粉80gを生地の上にふるい入れてください。このようにふるって入れることで、粉のダマができるのを防ぎ、よりしっとりとした食感のブラウニーを作ることができます。ふるった薄力粉を入れたら、混ぜすぎないように注意しながら、粉っぽさがなくなる程度にゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとブラウニーが硬くなってしまうことがあります。ダマがなくなり、なめらかなチョコレート生地になったら準備完了です!
Step 3
いよいよ生地を炊飯器に流し込む段階です。ミニ炊飯器の内側にバターを薄く塗っておくと、後でブラウニーが炊飯器にこびりつくのを防ぎ、きれいに取り出すことができます。準備できた炊飯器に、生地をそっと流し入れてください。炊飯器の「蒸し(万能蒸し)」または「ケーキ」モードを使って、約50分間加熱します。炊飯器によって性能が異なるため、50分経ったら竹串や爪楊枝でブラウニーの中心を刺してみてください。串に生地がほとんど付いてこず、きれいに出てくれば完成です。もし生地が付いてくるようであれば、5~10分ほど追加で加熱してください。串にほんの少し生地が付いてくるくらいで取り出すのが、外はしっかり、中はしっとりとした美味しいブラウニーにするコツです。完成したブラウニーは、炊飯器から取り出して粗熱を取り、美味しくお召し上がりください!

