
レンジで10分!しっとり大学芋風パンケーキ
レンジで10分!しっとり大学芋風パンケーキ
レンジで10分!簡単すぎる大学芋風パンケーキの作り方
今日は、オーブンを使わず電子レンジだけで作れる「大学芋風パンケーキ」のレシピをご紹介します。旬のさつまいもを使って、ヘルシーで美味しいおやつを作りましょう。
材料 (4人分)- さつまいも 1個
- 牛乳 200ml
- 卵 2個
- ホットケーキミックス 300g
- オリーブオイル 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、洗ったさつまいもの皮をきれいにむきます。皮が残っていると、パンケーキの色が悪くなることがあるので、できるだけ丁寧にむきましょう。
Step 2
さつまいもは、1cm角くらいの、小さな豆くらいの大きさに切ります。小さすぎると、食感が物足りなくなることがあります。
Step 3
ホットケーキミックスは、どこのメーカーのものでも構いません。300gを用意してください。市販のホットケーキミックスは、だいたい1袋300g前後で売られています。
Step 4
用意したホットケーキミックスを、ふるいにかけていきます。細かい目のざるを使うときれいにふるえます。
Step 5
ホットケーキミックスをふるうことで、焼き上がりのパンケーキがよりしっとりと、ふんわりとした食感になります。このひと手間が、ワンランク上の仕上がりにつながります。
Step 6
ふるいにかけると、まるで細かいシャーベットの粉のような、ダマのないサラサラのホットケーキミックスになりました。これで生地を混ぜる準備ができました。
Step 7
大きめのボウルに、新鮮な卵を2個割り入れます。ボウルが十分大きいと、材料を混ぜるときに便利です。
Step 8
卵は、泡だて器やフォークを使って、できるだけなめらかになるまでよく混ぜてください。少し泡立つくらいまで混ぜると、パンケーキがより軽く膨らむのに役立ちます。泡だて器の使用をおすすめします!
Step 9
よく溶いた卵に、冷たい牛乳200ml(約1カップ)をゆっくりと注ぎ入れます。牛乳の温度は、常温か少し冷たいくらいが適しています。
Step 10
卵と牛乳を、ゴムベラや泡だて器で均一に混ぜ合わせます。この時、普通の牛乳だけでなく、低脂肪乳、豆乳、アーモンドミルク、オーツミルクなどを活用しても、いつもと違った風味が楽しめます。
Step 11
ふるったホットケーキミックスに、牛乳と卵を混ぜた液体を加えて混ぜます。ここが一番のポイント!決して手でこねないでください。手の体温でグルテンができ、パンケーキが硬くなってしまうことがあります。必ずゴムベラなどの調理器具を使い、粉っぽさがなくなる程度にさっと混ぜるだけにしてください。混ぜすぎると、生地が重くなります。
Step 12
先ほど切っておいた1cm角のさつまいもを生地の上に加え、ゴムベラで軽く混ぜ合わせます。さつまいもを自分で切ったところ、約2カップ分でした。生地にさつまいもが均一に散らばるように、優しく混ぜてください。
Step 13
次に、生地を入れる電子レンジ対応の耐熱容器を用意します。容器の内側にオリーブオイル大さじ1を塗って、コーティングします。ハケを使うと、より均一に塗ることができます。
Step 14
オリーブオイルでコーティングするのは、焼き上がったパンケーキが容器にくっつくのを防ぐためです。オリーブオイルの他に、ひまわり油やグレープシードオイルなどは大丈夫ですが、一般的なサラダ油は独特の油臭さがパンケーキの味を損なうことがあるので、避けた方が良いでしょう。香りのないオイルを使用してください。
Step 15
油を塗った電子レンジ対応の耐熱容器に、用意したさつまいも生地をそっと流し入れます。生地が容器の2/3程度までになるように入れると、焼いている間に膨らむスペースが十分にあります。
Step 16
容器に蓋があれば閉めてください。もし蓋がなければ、ラップをしっかりと被せ、フォークなどで2〜3箇所穴を開けてください。この状態で電子レンジに入れ、約10分間加熱します。電子レンジの機種によって、加熱時間は多少調整してください。
Step 17
10分後、ふんわりと美味しく焼きあがった大学芋風パンケーキの完成です!もし、中心部分がまだ生焼けのようであれば、さらに2分ほど追加で加熱してください。竹串などを刺してみて、生の生地がついてこなければ焼き上がりです。
Step 18
パンケーキを容器から簡単に出すコツ!電子レンジ対応の容器の上に、平らなお皿を蓋のようにかぶせ、素早くひっくり返してください。すると、パンケーキがきれいに容器から外れて出てきます。
Step 19
じゃーん!パンケーキの中には甘いさつまいもがゴロゴロ入っていて、外はしっとり、中はふんわりとした、完璧な大学芋風パンケーキが完成しました。焼き立ての香りが食欲をそそります。
Step 20
お好みで、焼きあがったパンケーキの上にシナモンパウダーを振りかけたり、甘いメープルシロップやハチミツを少しかけていただくと、さらに豊かな風味を楽しめます。お好みに合わせて美味しく召し上がってください!
Step 21
たった10分の手間でおしゃれな自家製カフェメニューが完成しました!温かいコーヒーや冷たい牛乳と一緒にいただけば、しっかりとした朝食としても、小腹が空いた時のおやつとしても最適です。より分かりやすく詳しいレシピ説明は、動画も参考にしてみてくださいね!

