
まるごと渋皮煮入り!しっとり和栗ケーキ
まるごと渋皮煮入り!しっとり和栗ケーキ
[米粉ベーキング] 手作り渋皮煮をたっぷり使った、しっとり美味しい和栗ケーキの作り方
自家製渋皮煮(ボニバム)を作ったなら、このレシピは絶対試すべき!ケーキの中に丸ごと入った甘くて風味豊かな渋皮煮がたっぷり味わえる、米粉を使ったしっとり和栗ケーキのレシピをご紹介します。米粉ベーキングの魅力を存分に感じてください!
ケーキ生地の材料- 無塩バター(室温に戻したもの) 36g
- グラニュー糖 10g
- 卵黄 14g(約1個分)
- 栗の甘露煮ペースト(ボニバムペースト) 56g
- 薄力米粉(ふるったもの) 32g
- アーモンドパウダー 8g
- ココアパウダー 2g
- ベーキングパウダー 2g
メレンゲの材料- 新鮮な卵白 30g
- グラニュー糖 26g
飾り用(お好みで)- 渋皮煮(ボニバム) 6個
- コーティング用ダークチョコレート
- スライスアーモンド(トッピング用)
- 新鮮な卵白 30g
- グラニュー糖 26g
飾り用(お好みで)- 渋皮煮(ボニバム) 6個
- コーティング用ダークチョコレート
- スライスアーモンド(トッピング用)
調理手順
Step 1
ケーキ作りに使う無塩バターは、あらかじめ常温に戻しておきましょう。指で押すとすっと入るくらいの、柔らかい状態が理想です。冷たすぎたり、逆に溶けすぎていたりすると、生地が分離する原因になるので注意してください。
Step 2
柔らかくなったバターをボウルに入れ、泡だて器やゴムベラでクリーム状になるまでなめらかに混ぜます。ダマがなくなるまで、しっかり混ぜることが大切です。
Step 3
クリーミングしたバターに、レシピのグラニュー糖10gを加え、一緒に混ぜ合わせます。砂糖がバターに均一に溶け込むようにします。
Step 4
バターと砂糖を十分に混ぜ合わせます。生地の色が淡い黄色から、白っぽくクリーミーなアイボリー色に変わり、少しボリュームが出るまで混ぜるのが理想的です。この工程により、ケーキのふんわりとした食感が生まれます。
Step 5
卵黄を加え、バタークリームと分離しないように、完全に混ぜ合わせます。卵黄も冷たいと生地が分離しやすくなるため、あらかじめ常温に戻しておきましょう。
Step 6
香ばしい風味をプラスする栗の甘露煮ペースト(ボニバムペースト)を加えます。一度に全て加えるのではなく、生地に少しずつ加えながら、材料が均一に混ざり合うように混ぜていくのがおすすめです。
Step 7
全ての栗ペーストが生地に完全に吸収されるまで、なめらかに混ぜ合わせます。つやのある均一な生地の状態になっているか確認してください。
Step 8
別の清潔なボウルに卵白を入れ、グラニュー糖26gを3〜4回に分けて加えながらメレンゲを作り始めます。ハンドミキサーまたは泡だて器を使い、卵白をほぐしながら砂糖を少しずつ加えていきます。
Step 9
中速で泡立て、ツノがピンと立つような固いメレンゲではなく、泡だて器の先端を挙げたときに、角がゆるやかに折れ曲がる「ソフトピーク」の状態のメレンゲを目指しましょう。固すぎると生地と混ざりにくく、分離の原因になることがあります。
Step 10
できたメレンゲの1/3量を、栗ペーストの生地に加えます。ゴムベラを使い、泡を潰さないように、ボウルの底から生地をすくい上げるようにして、優しく混ぜ合わせます。
Step 11
ふるっておいた薄力米粉、アーモンドパウダー、ココアパウダー、ベーキングパウダーを生地に加えます。残りのメレンゲを2回に分けて加えながら、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが出てしまい、ケーキが固くなるので注意してください。
Step 12
全ての材料がなめらかに混ざり合い、つややかなケーキ生地が完成しました。少しゆるめの、流れるような生地になっていればOKです。
Step 13
ケーキ型にバターを塗り、米粉または薄力粉を薄くはたいてコーティングし、冷蔵庫で冷やしておきます。こうすることで、ケーキが型からきれいに外れます。準備した型に、まず生地の半分を流し入れます。
Step 14
用意した渋皮煮(ボニバム)を生地の上にきれいに並べ、残りの生地を上から流し入れて、栗を完全に覆います。栗がケーキの中央に来るように調整してください。
Step 15
180℃に予熱したオーブンに入れ、温度を160℃に下げて約17分間焼きます。竹串を刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。オーブンによって焼き時間は調整してください。
Step 16
焼きあがったケーキをケーキクーラーで完全に冷まします。その後、溶かしたチョコレートをケーキの上面にコーティングします。自然に垂れるようにしてもきれいです。
Step 17
チョコレートが乾かないうちに、スライスアーモンドをケーキの側面に貼り付けて飾り付けます。香ばしい食感が加わります。
Step 18
甘くてしっとりとした、和栗のケーキが完成しました!特別な日や大切な人への贈り物にもぴったりの、素敵なデザートです。

