
旬の甘いとうもろこしで作る、甘くてクリーミーなコーンスープ
旬の甘いとうもろこしで作る、甘くてクリーミーなコーンスープ
甘さ満点!6月の特産品「甘いとうもろこし」で作る最高級コーンスープのレシピ
6月の恵み、甘いとうもろこしの甘みとクリーミーさをそのまま閉じ込めたコーンスープをご紹介します。とうもろこし本来の甘みと豊かな風味が口いっぱいに広がり、お子様から大人までみんなが大好きになる味です。簡単な材料で特別な味をお楽しみください!
材料- 新鮮な甘いとうもろこし 4本
- 甘みのある玉ねぎ 1個
- 高品質バター 10g
- 新鮮な牛乳 (材料が浸るくらいたっぷり)
- 濃厚な生クリーム 100ml
- 風味付けの塩 少々
- 香りの良いこしょう 少々
- 飾り用パセリ 少々 (お好みで)
調理手順
Step 1
まず、新鮮な甘いとうもろこしの皮とひげをきれいに取り除いてください。流水でさっと洗えば準備完了です。
Step 2
蒸し器に水を入れ、強火で沸騰させます。沸騰したら甘いとうもろこしを入れ、蓋をして約10分蒸します。この蒸し工程で、とうもろこしの甘みがさらに引き出されます。蒸気で水があふれないように火加減を調整してください。
Step 3
よく蒸された甘いとうもろこしは、見た目にも食欲をそそる鮮やかな黄色をしています。このスープの残りは、食べやすいように小分けにして冷蔵または冷凍保存しておくと、様々な料理に活用できて便利です。
Step 4
スープに深い風味を加える玉ねぎは、皮をむき、薄切りにします。
Step 5
フライパンにバターを熱し、弱火にかけます。薄切りにした玉ねぎを入れ、焦げ付かないように中弱火でじっくり20〜30分炒めます。玉ねぎが透明になり、キャラメルのような茶色になるまで十分に炒めると、スープの風味が格段に深まります。
Step 6
次に、とうもろこしの粒を取り出します。とうもろこしの芯を立て、包丁を使って実をきれいに削ぎ落としてください。
Step 7
ミキサーに、削いだとうもろこしの実、キャラメル色に炒めた玉ねぎ、そして牛乳約300mlを入れます。すべてが滑らかになるまでよく撹拌してください。さらに滑らかな舌触りを求める場合は、撹拌したスープを細かい網目のザルで一度濾すことをお勧めします。
Step 8
この濾す工程は、とうもろこしの皮の食感が気にならない場合は省略しても大丈夫です。しかし、小さなお子様と一緒に食べる場合や、絹のように滑らかなスープを望む場合は、ぜひ濾す工程を行ってください。手間をかけた分だけ、滑らかさが格段に違ってきます。
Step 9
網で濾したスープを鍋に移し、お好みの濃度になるまで牛乳を少しずつ加えながらよく混ぜます。弱火でゆっくりと温め、絶えず混ぜながら加熱すると、ダマにならず滑らかなスープが仕上がります。
Step 10
スープが適度な濃度になったら火を止めます。最後に生クリーム100mlを加えてよく混ぜ合わせれば、濃厚で甘い甘いとうもろこしスープの完成です。お好みで塩こしょうで味を調え、新鮮なパセリを散らすと、さらに彩り豊かになります。自家製甘いとうもろこしスープをどうぞお楽しみください!

