
とろーり濃厚!ヌテラフレンチロールトースト
とろーり濃厚!ヌテラフレンチロールトースト
失敗なし!おうちカフェ気分♪ ヌテラフレンチロールトーストの作り方
週末のブランチや、ちょっと甘いものが食べたい午後のおやつにぴったり!お家にある材料で、いつものフレンチトーストを格上げする「ヌテラフレンチロールトースト」をご紹介します。簡単なのに、濃厚なチョコレートヘーゼルナッツの風味とサクサクふわふわの食感がたまらない、大人も子供も大好きな味わいです。見た目も可愛く、おもてなしにも喜ばれますよ。
材料- 食パン 3枚
- ヌテラ(チョコレートヘーゼルナッツスプレッド)大さじ3
- 卵 1個
- 砂糖 大さじ1
- サラダ油 大さじ4
- 粉糖 小さじ1(仕上げ用)
調理手順
Step 1
まずは、食パンの耳をきれいに切り落とします。こうすることで、巻いたときに形が整い、見た目がきれいに仕上がります。
Step 2
次に、めん棒を使って食パンを薄く伸ばしていきます。力を入れすぎるとパンが破れてしまうことがあるので、優しく何度か繰り返すのがポイントです。薄く伸ばすほど、きれいに巻けて、火の通りも良くなります。
Step 3
めん棒で薄く伸ばした食パンは、このように平らな状態になります。この工程が、ヌテラを塗って巻いたときに中身がはみ出しにくく、形を保つための大切なステップになります。
Step 4
薄く伸ばした食パンに、ヌテラを端までしっかりと塗っていきます。端までしっかり塗ることで、巻いたときにヌテラが漏れにくくなり、どこを食べても美味しいフレンチロールトーストになります。
Step 5
ヌテラを塗った食パンは、奥から手前に向かって、きゅっと巻き込んでいきます。巻き終わりを下にして、形が崩れないように少し置きます。これで、焼くときにほどけにくくなります。
Step 6
フレンチトーストの衣となる卵液を作ります。ボウルに卵を1個割り入れましょう。
Step 7
卵液に甘みを加えるために、砂糖を大さじ1加えます。ヌテラ自体が甘いので、砂糖は控えめにすると、甘さのバランスが良くなります。
Step 8
泡立て器で、卵と砂糖がしっかりと混ざるまでよくかき混ぜます。砂糖の粒が見えなくなるまで、しっかりと溶かすのがコツです。きれいな卵液ができあがります。
Step 9
巻いたパンを卵液にくぐらせ、全体にしっかりと絡めます。余分な卵液は軽く切ってからフライパンへ。
Step 10
いよいよ焼いていきます。フライパンにサラダ油を大さじ4ほど熱し、弱火にかけます。油が熱くなりすぎると焦げやすいので、弱火でじっくり焼くのがポイントです。
Step 11
卵液を絡めたパンをフライパンに乗せ、各面を30秒~50秒ずつ、きつね色になるまで手早く焼きます。卵液はすぐに火が通るので、焦げ付かないように様子を見ながら返してください。
Step 12
一度焼き色がついたパンを、もう一度卵液にくぐらせます。この二度漬けすることで、よりふんわりとした食感になります。
Step 13
再び弱火のフライパンに戻し、各面を30秒~50秒ずつ、こんがりと焼いていきます。二度焼くことで、外はカリッと、中はとろーり、香ばしいフレンチロールトーストに仕上がります!
Step 14
焼きあがったヌテラフレンチロールトーストは、食べやすいように斜めにカットすると、見た目もさらに可愛くなります。
Step 15
最後に、カットした断面に粉糖を茶こしでふりかけます。雪のように降りかかる粉糖が、見た目を華やかにしてくれます。
Step 16
完成!とろーり濃厚なヌテラフレンチロールトーストを、ぜひお楽しみください!

