
玉ねぎの甘酢漬け
玉ねぎの甘酢漬け
お肉との相性抜群!玉ねぎの甘酢漬けレシピ*
おうちで簡単!酸っぱくて甘くて、ちょうど良い塩加減の玉ねぎの甘酢漬けを作りましょう。
材料- 玉ねぎ 3個
- 青唐辛子 3本
甘酢漬けのタレ- 水 3カップ
- ブラウンシュガー 1カップ
- 酢 1/2カップ
- 醤油 1/2カップ
- 水 3カップ
- ブラウンシュガー 1カップ
- 酢 1/2カップ
- 醤油 1/2カップ
調理手順
Step 1
鍋に水3カップ、ブラウンシュガー1カップ、酢1/2カップ、醤油1/2カップをすべて入れ、強火で沸騰させます。沸騰したら弱めの中火にし、約5分間煮詰めます。この間に砂糖と醤油が完全に溶け、美味しい甘酢漬けのタレが完成します。
Step 2
タレを煮込んでいる間に、玉ねぎは皮をむいてきれいに洗い、食べやすい大きさ(厚さ約1cmの輪切り、または4等分)に切ります。青唐辛子はヘタを取り、斜めに切って辛味を加えます。お好みで赤唐辛子を加えても彩りが良くなります。
Step 3
漬け込むためのガラス瓶は、煮沸消毒するか、きれいに洗って完全に乾かしておきます。準備した玉ねぎと青唐辛子を瓶にしっかりと詰めます。瓶いっぱいに詰めすぎず、少し空間を残すのがポイントです。
Step 4
熱々の甘酢漬けのタレを、瓶が満タンになるまで注ぎ入れます。熱いタレを注ぐことで、味がよく染み込み、保存性も高まります。瓶の蓋をしっかりと閉めます。こうして完成した玉ねぎの甘酢漬けは、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、1日ほど寝かせると、甘酸っぱい味がしっかりと染み込んで、さらに美味しくなります。焼肉などの脂っこい料理に添えると、口の中がさっぱりして最高ですよ!

