
ピリ辛!ピンクソーセージのチョンヤンチキンパ
ピリ辛!ピンクソーセージのチョンヤンチキンパ
ピンクソーセージと青唐辛子の絶妙コンビ!チョンヤンチキンパ
香ばしいご飯とピリッと辛い青唐辛子、そしてプリプリ食感のピンクソーセージが絶妙に絡み合う、食欲をそそる特別なキンパです。簡単なのに満足感たっぷり!おやつや軽食にもぴったりです。
材料- 青唐辛子(チョンヤンゴチュ) 3本
- ピンクソーセージ 適量
- ご飯 2膳分
調味料・炒め用- 炒め塩 少々
- サラダ油 少々
- ごま油 大さじ1/2
- 炒りごま 少々
- 炒め塩 少々
- サラダ油 少々
- ごま油 大さじ1/2
- 炒りごま 少々
調理手順
Step 1
まず、青唐辛子3本をきれいに洗い、ヘタを取ります。種はお好みで取り除き、みじん切りにします。辛さはお好みで調整してください。みじん切りにした唐辛子をフライパンに入れます。
Step 2
次に、ピンクソーセージを準備します。ソーセージも唐辛子と同様に、食べやすい大きさに細かく切ります。プチプチとした食感がキンパに楽しさを加えてくれます。切ったソーセージも同じフライパンに入れます。
Step 3
ここに、炒め塩を2つまみほど加え、サラダ油を少量たらします。中火〜強火で、焦げ付かないように注意しながら、フライパンを揺すったりヘラで混ぜたりして、香ばしく炒めます。ソーセージから油が出てきて、良い香りがしてきますよ。
Step 4
温かいご飯2膳分をボウルに移し、先ほど炒めた青唐辛子とピンクソーセージを全て加えます。香ばしさをプラスするごま油大さじ1/2と、塩で味を調えます。炒りごまもたっぷりと振りかけて、風味豊かにしましょう。
Step 5
しゃもじやお玉を使って、ご飯と具材が均一に混ざるように、切るように混ぜ合わせます。ご飯粒が潰れないように、優しく混ぜてください。温かいご飯に混ぜることで、ごま油の風味がより一層引き立ちます。
Step 6
巻きすの上に海苔を置き、その上に味付けしたご飯を薄く広げます。海苔の奥側1cmくらいはご飯をつけずに開けておくと、巻いた時にご飯がはみ出しにくいです。
Step 7
巻きすを使い、具材が崩れないように、でもきつく締めすぎないように、奥から手前に向かってくるくると巻いていきます。端はしっかりと閉じましょう。
Step 8
巻き終わったキンパを食べやすい長さ(約1.5〜2cm幅)に切り、お皿に盛り付けます。香ばしくてピリ辛なチョンヤンチキンパを、どうぞ召し上がれ!パクパク〜^^

