
とろ〜りチーズがたまらない!簡単おやつ「チーズロールトースト」の作り方
とろ〜りチーズがたまらない!簡単おやつ「チーズロールトースト」の作り方
子供のおやつにぴったり!手作りチーズロールトースト
チーズが大好きなお子さんのために、お家にある材料で手軽に作れる「チーズロールトースト」を考案しました。外はカリッと、中はとろ〜りチーズが楽しめて、お子さんのおやつはもちろん、簡単なブランチにもおすすめです。
主な材料- 食パン 3枚
- スライスチーズ 3枚
- 卵 1個
- マヨネーズ 大さじ1
- バター 大さじ1
調味料・その他- 砂糖 大さじ1/3
- 塩 2つまみ
- パセリのみじん切り 少々(なくても可)
- 砂糖 大さじ1/3
- 塩 2つまみ
- パセリのみじん切り 少々(なくても可)
調理手順
Step 1
食パンの耳は切らずに、めん棒やコップの底などでパンを平らに潰します。こうすることで、きれいに巻きやすくなり、具材がはみ出しにくくなります。
Step 2
平らにしたパンの手前側に、マヨネーズを大さじ1/3程度薄く塗ります。マヨネーズが糊代わりになり、巻いたパンがほどけるのを防いでくれます。
Step 3
マヨネーズを塗った端から、スライスチーズを乗せ、パンをきつく巻き込んでいきます。チーズが溶けてパン同士をくっつける役割もしてくれます。
Step 4
巻いたパンを、チーズの包装フィルムやラップなどで再度きっちりと包み込みます。これにより、形が崩れるのを防ぎ、しばらく形を保ちやすくなります。
Step 5
そのまま最低5分間ほど置いて、パンの形を落ち着かせます。時間があれば、もう少し長く置いても大丈夫です。
Step 6
ボウルに卵1個、牛乳(または水)大さじ1、砂糖大さじ1/3、塩2つまみを入れ、よく混ぜて卵液を作ります。牛乳を加えると、パンがよりしっとり仕上がります。
Step 7
パセリのみじん切りは、お好みで加えてください。風味と彩りが良くなりますが、なくても、お子さんが苦手な場合は省いても構いません。
Step 8
形を整えたパンを卵液に前後ともしっかりと浸します。パンの側面から先に卵液につけると、全体に卵液が染み込みやすくなり、焼きやすくなります。
Step 9
ちなみに、卵1個、食パン3枚、チーズ3枚で、ロールチーズ約3〜4個分が作れます。分量を調整して作ってみてくださいね。
Step 10
フライパンを熱し、バター大さじ1を溶かします。バターが焦げ付かないように、弱めの中火でゆっくり溶かしてください。
Step 11
卵液にくぐらせたパンをフライパンに置く際は、巻き終わりを下にして置きます。こうすることで、パンがほどけずにしっかり焼けます。
Step 12
パンをフライパンの上で転がしながら、全体がきつね色になるように均一に焼きます。焦げ付かないように火加減に注意しましょう。
Step 13
トングなどを使って、パンの側面も軽く焼きます。10秒ほどで十分です。
Step 14
全体がきつね色に焼けたら、キッチンペーパーの上に乗せて余分な油を切ります。こうすることで、しつこい油っぽさがなく、さっぱりといただけます。
Step 15
粗熱が取れたら、食べやすい大きさにカットして、美味しいチーズロールトーストの完成!温かいうちに食べると、チーズがとろ〜り伸びてさらにおいしいですよ。

