
外はサクサク、中はジューシー!おうちで簡単!鶏むね肉のフライドチキン
外はサクサク、中はジューシー!おうちで簡単!鶏むね肉のフライドチキン
おやつにもおつまみにも最適!鶏むね肉のフライドチキンを家庭で手作り
外はカリッと、中は驚くほどジューシーな鶏むね肉のフライドチキンを、ご自宅で簡単に作りませんか?お子様のおやつはもちろん、ビールのお供にもぴったりな、老若男女問わず喜ばれる一品です。特別な日にも、普段の食卓をちょっと贅沢にしてくれること間違いなし。このレシピに沿って作れば、まるでプロが作ったかのような美味しいフライドチキンが完成しますよ!
主な材料- 鶏むね肉 3枚 (約300-350g)
- 揚げ油 たっぷり (揚げる用)
下味用調味料- 料理酒 (みりんなど) 大さじ1
- おろしにんにく 大さじ1
- カレー粉 大さじ2 (風味アップ!)
- 塩 3つまみ (お好みで調整)
- こしょう 少々
一度目の衣 (下味をつけた鶏肉用)- 天ぷら粉 (または薄力粉) 1/2カップ
- 片栗粉 1/2カップ (サクサク食感担当)
- 冷水 2/3カップ (氷水推奨)
- サラダ油 大さじ1 (衣にツヤをプラス)
- 料理酒 (みりんなど) 大さじ1
- おろしにんにく 大さじ1
- カレー粉 大さじ2 (風味アップ!)
- 塩 3つまみ (お好みで調整)
- こしょう 少々
一度目の衣 (下味をつけた鶏肉用)- 天ぷら粉 (または薄力粉) 1/2カップ
- 片栗粉 1/2カップ (サクサク食感担当)
- 冷水 2/3カップ (氷水推奨)
- サラダ油 大さじ1 (衣にツヤをプラス)
調理手順
Step 1
まず、鶏むね肉を冷たい流水で丁寧に洗いましょう。洗った鶏むね肉はザルにあげて、しっかりと水気を切ってください。水気をしっかり切ることが、揚げる際の油はねを防ぎ、よりカリッとした仕上がりにするための最初のステップです。
Step 2
水気を拭き取った鶏むね肉は、厚みのある部分を観音開きにするように薄く開きます。こうすることで、鶏むね肉が均一に火が通りやすくなり、食べやすい大きさに切りやすくなります。その後、一口大に食べやすい大きさにカットしてください。
Step 3
では、鶏むね肉に美味しい下味をつけましょう。ボウルに鶏むね肉を入れ、料理酒大さじ1、おろしにんにく大さじ1、カレー粉大さじ2、塩3つまみ、こしょう少々をすべて加えて、手でよく揉み込みます。カレー粉が臭みを消し、風味を豊かにしてくれますよ。約10〜15分ほど漬け込むと、味がしっかりと染み込んでさらに美味しくなります。
Step 4
カリッとした衣の第一段階を作りましょう。広めのボウルに天ぷら粉1/2カップ、片栗粉1/2カップ、そして冷水2/3カップを入れてよく混ぜ合わせます。氷水を使うと、さらにカリッとした揚げ上がりになります!最後にサラダ油大さじ1を加えてもう一度混ぜ、衣を作ります。下味をつけた鶏むね肉をこの衣に入れ、全体に均一に絡ませてください。鶏むね肉に衣が薄くコーティングされるようなイメージで混ぜ合わせましょう。
Step 5
次は、外側をさらにカリカリにするための衣を準備します。別のボウルに天ぷら粉大さじ4と片栗粉大さじ4をきれいに混ぜ合わせます。準備した鶏肉の塊を、この粉の衣に一つずつ入れながら、丁寧にまぶしていきます。この時、鶏肉同士がくっつかないように、一つずつ剥がしながら衣をつけていくのがポイントです。衣をつけた鶏肉は、すぐに揚げるのが一番カリッと仕上がりますよ!
Step 6
さあ、揚げる準備をしましょう。深めのフライパンや鍋に、揚げ油をたっぷりと注ぎます。強火ではなく、中火で予熱するのがおすすめです。油の温度を確認するコツは、菜箸を油の中に少し入れてみること。菜箸の周りに小さな泡がシュワシュワと上がってきたら、揚げるのにちょうど良い温度です。
Step 7
温度が整った油に、衣をつけた鶏むね肉を一つずつそっと入れていきましょう。一度にたくさん入れすぎると油の温度が下がってしまい、ベタッとした仕上がりになることがあるので、数回に分けて揚げるのが良いです。鶏むね肉全体がきつね色になり、カリッとした見た目になるまで揚げてください。
Step 8
鶏肉の表面の色がきつね色に濃くなり、菜箸で軽く触ったときに「カチッ」と音がするくらい、カリッとした感触になったら、よく揚がっています。美味しそうな黄金色になったら、引き上げる準備をしましょう。
Step 9
揚げる過程で出る衣の細かいカスは、網杓子やザルを使ってきれいに取り除いてください。こうすることで、次に揚げる際に衣が焦げるのを防ぎ、きれいな揚げ色を保つことができます。
Step 10
きつね色に揚がったチキンは、キッチンペーパーを敷いたお皿や網の上に置いて、油を少し切るようにしばらく置きます。こうすることで、外側がよりカリッとします。ここで一つコツですが、揚げ物は時間が経つと、中の水分が出てきてベタつきやすくなります。そのため、もう一度揚げることで、カリッとした食感がより長く保たれるんです!
Step 11
一度揚げたチキンを、油の温度を少し高め(中火〜強火)、約1〜2分ほど、もう一度軽く揚げ直します。この工程を「二度揚げ」と呼びますが、二度揚げることで衣のカリカリ感が最大限に引き出され、中はジューシーさを保ちます。揚げすぎると焦げてしまうので注意してください。
Step 12
二度揚げしたチキンを再び網の上に置いて、余分な油をしっかり切ります。油が切れ、少し冷めると、外側はこれ以上ないほどカリカリ、中は肉汁たっぷりジューシーな、本当に美味しいフライドチキンが完成します!温かいうちにすぐに召し上がってみてください。揚げたてのチキンの感動的な美味しさにきっと夢中になりますよ。:)

