
とろーりチーズがたまらない!おうちで簡単、本格ローストポテト
とろーりチーズがたまらない!おうちで簡単、本格ローストポテト
冷蔵庫の余り物で!絶品ローストポテトの作り方
冷蔵庫にいつもあるじゃがいもが、こんなにも特別なおやつに変身するって知っていましたか?カリカリのベーコンと甘みのある玉ねぎ、そしてとろけるチーズをたっぷり乗せて作った、栄養満点のローストポテト!ホクホクのじゃがいもの優しさと、びよーんと伸びるチーズの至福のハーモニーは、大人も子供もみんな大好きになるはず。簡単なのに本格的なこの一品で、特別なカフェタイムを自宅で楽しんでみませんか?
主な材料- じゃがいも 2個 (約170g)
- ベーコン 3枚
- 玉ねぎ 1/2個
- コーン缶 2大さじ
- チェダーチーズ 2枚
- モッツァレラチーズ 2/3カップ
調味料など- 竹塩 小さじ1/3 (または普通の塩)
- 牛乳 大さじ2
- 竹塩 小さじ1/3 (または普通の塩)
- 牛乳 大さじ2
調理手順
Step 1
じゃがいもはよく洗い、皮をむいて約0.5cm厚さの薄切りにします。薄く切ることで、電子レンジでの加熱時間を短縮できます。切ったじゃがいもは耐熱容器に入れ、水50mlを加えてから電子レンジで5分間加熱してください。じゃがいもが柔らかく煮えるはずです。
Step 2
電子レンジから取り出した熱々のじゃがいもは、すぐにマッシャーやフォークで潰してください。温かいうちに潰すときれいに仕上がります。さらにじゃがいもを柔らかくしっとりさせるために、牛乳大さじ2を加えてよく混ぜ合わせましょう。まるで滑らかなピューレのようになります。
Step 3
ベーコンは約1cm幅に切り、玉ねぎは皮をむいてみじん切りにします。細かく切ることで、じゃがいもとよく馴染み、食感が良くなります。
Step 4
熱したフライパンに油をひかずに、ベーコンのみじん切りを入れて中弱火でこんがりと炒めます。ベーコンから油が出てきたら、その油を利用して玉ねぎのみじん切りを加え、玉ねぎが透き通るまで一緒に炒めます。ベーコンの塩気と玉ねぎの甘みが絶妙に調和します。
Step 5
潰したじゃがいもに、炒めたベーコンと玉ねぎを加えます。竹塩小さじ1/3を振り入れます。(お好みで黒こしょうを少々加えても美味しいです。)全ての材料が均一に混ざるように、よく混ぜ合わせましょう。じゃがいも、ベーコン、玉ねぎの風味がしっかり馴染むように、丁寧に混ぜることが大切です。
Step 6
電子レンジ対応の耐熱容器やグラタン皿などに、混ぜ合わせたじゃがいもを盛り付けます。その上にモッツァレラチーズを2/3カップ分たっぷりと散らし、さらにチェダーチーズ2枚を重ねて乗せます。チーズをたっぷり使うことで、より濃厚で美味しいローストポテトが完成します。電子レンジに入れ、約3分間加熱してください。チーズがしっかりと溶け、美味しそうな焼き色がつくくらいが目安です。
Step 7
香ばしくてとろーりとしたチーズがじゃがいもに美味しそうに溶け込んだ、とっても魅力的なローストポテトの完成です!温かいままいただくのが一番おすすめです。簡単なのに本格的な味わいの、自家製ローストポテトをぜひお楽しみください!

