
さつまいもと卵のピザ(小麦粉不使用!)
さつまいもと卵のピザ(小麦粉不使用!)
米粉の代わりにライスペーパーを使った、美味しいさつまいもと卵のピザの作り方
小麦粉を使わずに作れる、さつまいもの自然な甘みと卵のコクが絶妙にマッチした、特別なさつまいも卵ピザをご紹介します。お子様のおやつにも、軽食にもぴったりなヘルシーメニューです。満足感がありながら、優しい甘さとクリーミーな食感が魅力です。初心者の方でも安心して作れるよう、詳しい手順とコツを盛り込みました。
ピザ生地&具材- さつまいも 中2個
- ライスペーパー 1枚
- バター 大さじ1
- 卵 1個
- モッツァレラチーズ 60g(お好みのチーズでも可)
調理手順
Step 1
まず、ピザのベースとなるさつまいもを準備します。さつまいもはよく洗い、食べやすい大きさに半分に切ってください。皮ごと調理するので、きれいに洗うことが大切です。
Step 2
半分に切ったさつまいもを、蒸し器に並べて入れてください。少し間隔を空けると、均一に火が通ります。
Step 3
蒸気が上がった蒸し器にさつまいもを入れ、約20分、または竹串を刺してスッと通るくらいまで、しっかりと蒸してください。さつまいもの大きさによって蒸し時間が変わることがあるので、途中で確認しましょう。
Step 4
よく蒸えたさつまいもは、粗熱が取れたら皮をそっと剥いてください。熱いまま剥くと火傷の危険があるので、少し冷ましてから作業するのがおすすめです。
Step 5
皮を剥いたさつまいもを、大きめのボウルに移してください。ここからさつまいもを潰して、ピザの具材にしていきます。
Step 6
マッシャーやフォークなどを使い、さつまいもを塊がなくなるまで滑らかになるようにつぶしてください。温かいうちにつぶすと、より簡単にできます。
Step 7
ライスペーパーをさっと水にくぐらせて柔らかくし、広げてください。その上に、潰したさつまいもを薄く均一に塗り広げ、ピザの土台を作ります。端は少し残しておきましょう。
Step 8
次に、フライパンを弱火で熱し、バター大さじ1を溶かします。バターが溶けたら卵を割り入れ、黄身を軽く崩して広げてください。卵が固まりすぎる前に次の工程に進みましょう。
Step 9
卵の上に、さつまいもを塗ったライスペーパーを、さつまいも側がフライパンの卵に触れるようにそっと乗せます。ライスペーパーがフライパンにくっつかないよう、火加減に注意しながらゆっくりと焼いてください。
Step 10
さつまいも側が焼けてきたら、ライスペーパー側(上面)にお好みの量のモッツァレラチーズをたっぷり乗せます。チーズ好きなら、量を調整してさらに加えても美味しいですよ。
Step 11
チーズを乗せた部分を、さつまいも側の方へ半分にそっと折りたたみ、半月型にします。二重になる部分が、カリッと香ばしく焼き上がります。
Step 12
弱火を保ったまま、チーズが完全に溶けて、ピザの両面がきつね色になるまでじっくりと焼いてください。外はカリッと、中はとろりとした、美味しいさつまいも卵ピザの完成です!どうぞ召し上がれ!

