
カラフル・メレンゲ・ペペロ
カラフル・メレンゲ・ペペロ
簡単材料で手作り!可愛いメレンゲ・ペペロのホームベーキング・レシピ
卵白で作る、サクサクで甘い手作りメレンゲ・ペペロ!初心者でも簡単なレシピで、特別なデザートを作りましょう。
メレンゲ・ペペロの基本材料- 新鮮な卵白 2個 (約75〜80g)
- グラニュー糖 100g
- 新鮮なレモン汁 2g (小さじ約1/2)
- プレーンなスティック菓子 (ポッキーやプリッツなど、シンプルなもの)、適量
彩りを加える食用色素- パステルピンク
- 鮮やかイエロー
- 明るいオレンジ
- スカイブルー
- フレッシュグリーン
お好みでトッピング- カラフルなスプリンクル
- (ヒント: 砕いたプレッツェルや小さなクッキーをトッピングしても美味しいです!)
- パステルピンク
- 鮮やかイエロー
- 明るいオレンジ
- スカイブルー
- フレッシュグリーン
お好みでトッピング- カラフルなスプリンクル
- (ヒント: 砕いたプレッツェルや小さなクッキーをトッピングしても美味しいです!)
調理手順
Step 1
清潔な大きめのボウルに、卵2個の卵白を分け入れます。Lサイズの卵で約75〜80gになります。臭み消しとメレンゲの安定のために、レモン汁2gを加えて軽く混ぜておきましょう。
Step 2
メレンゲを泡立てる途中で少しずつ加えていくグラニュー糖100gは、あらかじめ計量して準備しておくと、作業がスムーズに進みます。
Step 3
いよいよメレンゲ作りです!ハンドミキサーの速度を中速(3段階中3くらい)に設定して泡立て始めます。約30秒〜1分ほど泡立てると、透明だった卵白に白い泡が立ち始めてきます。
Step 4
泡が立ち始めたら、グラニュー糖を3回に分けて加えながら泡立てていきます。1回目の砂糖を加えてから約30秒〜50秒泡立て、次に2回目の砂糖を加えます。この作業を繰り返しましょう。
Step 5
最後の3回目の砂糖を加えたら、今度はしっかりと角が立つ、ツヤのあるメレンゲに仕上げます。約5分間、しっかりと泡立ててください。ハンドミキサーの羽についたメレンゲが、ツノのようにピンと立つくらいが目安です。最後に低速(1段階)で約30秒〜1分ほどゆっくりと泡立てて、メレンゲのキメを整え、安定させます。
Step 6
できたメレンゲを5つの小さなボウルに分け入れ、それぞれのボウルに好みの色の食紅を少量ずつ加えます。色が均一に混ざるように、それぞれよく混ぜてください。
Step 7
メレンゲを絞る前に、ベーキングシートを敷いた天板に、ペペロのスティックを間隔をあけて並べます。スティックが動かないように、軽く固定すると良いでしょう。
Step 8
色ごとに準備したメレンゲを絞り袋に入れるか、スプーンを使って、ペペロのスティックの上にきれいに絞り出します。スティックの半分から3分の2くらいを覆うように絞ると安定します。
Step 9
色々な口金を使うと華やかな模様になりますが、複数の色を一度に絞ると混ざってしまうこともあります。それもまた、カラフルで可愛いので楽しんでください。口金がなくても、スプーンで形作っても可愛いです。
Step 10
カラフルなメレンゲ・ペペロに特別感をプラスしたいなら、ここでカラフルなスプリンクルを散らしましょう!スプリンクルがない場合は省略してもOK。お好みで砕いたプレッツェルや小さなチョコレートチップなどをトッピングしても、味や見た目に変化が出て楽しいですよ。
Step 11
メレンゲクッキー作りの最大のポイントは、オーブンの温度と時間です。オーブンは90〜100℃に予熱してください。100℃を超えると焼き色が濃くなりすぎる場合がありますので注意しましょう。予熱したオーブンで、約1時間30分じっくりと焼き上げます。作る工程はとても簡単ですが、焼くのには少し時間がかかります。
Step 12
焼きあがった後、すぐにスティックを引っ張るとメレンゲが崩れることがあります。オーブンから取り出したら、ベーキングシートごとそっと移動させ、完全に冷めるまで待ちましょう。しっかり冷めると、メレンゲは自然にスティックから剥がれやすくなります。
Step 13
見た目も可愛く、美味しいカラフル・メレンゲ・ペペロの完成です!完成したメレンゲ・ペペロは、密閉容器に入れて涼しい場所に保管すると、サクサクの食感を長く保つことができます。

