
食欲をそそる!ピリ辛イカ炒め(オジンオポックム)
食欲をそそる!ピリ辛イカ炒め(オジンオポックム)
ご飯がすすむ!おうちで本格的なイカ炒め(オジンオポックム)の黄金レシピ
ピリ辛で甘辛い、そしてイカの食感がたまらないイカ炒め(オジンオポックム)は、そのままおかずとしても最高ですが、温かいご飯に混ぜて食べたり、パリパリの海苔で巻いて食べると美味しさ倍増!今日は、ご飯が止まらなくなる魔法のようなイカ炒めのレシピを詳しくご紹介します。
主な材料- イカ 2杯(下処理済み)
- 玉ねぎ 1/2個
- 青唐辛子 1本
- 人参 1/5本
- ニンニクのみじん切り 大さじ1
- コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ3
- 醤油 大さじ2
- オリゴ糖(または水あめなど)大さじ1
- こしょう 少々
- サラダ油(または食用油)大さじ1
- 白ごま 少々
調理手順
Step 1
まず、フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、弱めの中火にかけます。このように油を軽く炒めるように熱することで、具材の風味をより引き出すことができます。
Step 2
油が適度に温まったら、ニンニクのみじん切り大さじ1を加え、焦げ付かないように注意しながら香りが立つまで炒めます。ニンニクの良い香りがしてきたら、次の工程に進む準備ができました。
Step 3
玉ねぎ1/2個、青唐辛子1本、人参1/5本を準備します。野菜はイカと似たような大きさ、または食べやすい大きさ(厚さ約1〜1.5cmの半月切りや角切り)に切ると、火が通った時の食感も良く、見た目もきれいです。唐辛子の種を取り除いてから切ると、辛さが和らぎます。
Step 4
では、美味しいイカ炒めの決め手となるタレを作りましょう。ボウルにコチュカル大さじ3、醤油大さじ2、オリゴ糖大さじ1、そしてこしょう少々を入れ、均一に混ぜ合わせます。オリゴ糖の代わりに水あめを使っても良いですし、甘さはお好みで調整してください。
Step 5
温まったフライパンに、切っておいた野菜(玉ねぎ、青唐辛子、人参)と準備したイカを入れ、炒めます。野菜が少し透明になってきたら、作っておいたタレを全て加え、強火で手早く炒めましょう。イカが硬くならないように、炒めすぎないのがポイントです。タレが具材全体に均一に絡むように、1〜2分程度だけ炒めてください。
Step 6
最後に白ごまを振りかけたら、ピリ辛でイカ特有のプリプリとした食感が活きた美味しいイカ炒めの完成です!炊き立てのご飯の上にのせて丼にしても良いですし、海苔で巻いて食べればさらに絶品です。食欲がない時でもご飯が「ぱくぱく」進んでしまう、最高の家庭料理、イカ炒め(オジンオポックム)のレシピでした!

