
ピリ辛甘口!つぶ貝とイカの炒め物:ご飯のおかずにもお酒のおつまみにも最高!
ピリ辛甘口!つぶ貝とイカの炒め物:ご飯のおかずにもお酒のおつまみにも最高!
#簡単炒め物 #海鮮炒め #つぶ貝イカ炒め
コリコリのイカとつぶ貝、シャキシャキ野菜をピリ辛甘口のタレで炒めました。簡単に作れるので、ご飯のおかずにはもちろん、お酒のおつまみとしてもぴったりです。特別な日だけでなく、普段の食卓にも彩りを添えてくれる一品です。
主な材料- つぶ貝(水煮缶) 1缶(※汁気は2さじ分取っておく)
- イカ 1杯(下処理済み)
- 長ネギ 1本(白い部分を中心に)
- 玉ねぎ 1/2個
- ニンニク 5かけ
- 白ごま 少々(仕上げ用)
調味料- 塩 少々
- こしょう 少々
- オイスターソース 大さじ1
- 塩 少々
- こしょう 少々
- オイスターソース 大さじ1
調理手順
Step 1
下処理済みのイカを用意します。鍋に湯を沸かし、イカを約30秒~1分ほどさっと湯通しします。茹ですぎると硬くなるので注意してください。
Step 2
湯通ししたイカは冷水にとって冷まし、水気をよく切ってから、1~2cm幅の食べやすい大きさに切ります。
Step 3
つぶ貝は缶汁を軽く切り、イカと同じくらいの食べやすい大きさに切ります。この時、缶汁は調味料として使うので、2さじ分ほど別によけておきます。
Step 4
玉ねぎは薄切り、長ネギは斜め薄切りにします。ニンニクはスライスするか、みじん切りにします。野菜はそれぞれの特性に合わせて切ると、食感がより良くなります。
Step 5
フライパンを熱し、サラダ油をやや多めにひきます。スライスしたニンニクを加え、弱火でじっくりと香りを引き出すように炒めます。焦げ付かないように注意しながら、きつね色になるまで炒めるのがポイントです。
Step 6
ニンニクの香りが立ってきたら、玉ねぎを加えてしんなりするまで一緒に炒めます。玉ねぎの甘みが引き出され、風味が増します。
Step 7
ニンニクと玉ねぎがよく炒まったら、切っておいたイカとつぶ貝をフライパンに加えます。具材がくっつかないように、さっと炒め合わせます。
Step 8
ここで調味料を加えます。取っておいたつぶ貝の缶汁大さじ2、オイスターソース大さじ1、そして塩とこしょうを少々加えて、全体に味を調えます。具材と調味料が均一に絡むように手早く炒めます。
Step 9
タレが少し煮詰まり、具材に照りが出るように炒まると美味しいです。もし味が足りなければ、塩やオイスターソースを加えて、お好みの味に調整してください。
Step 10
最後に斜め切りにした長ネギを加え、強火で約30秒~40秒だけ、さっと炒め合わせます。長ネギのシャキシャキとした食感と香りが活きるように、さっと火を通すのがコツです。
Step 11
よく炒まったつぶ貝とイカの炒め物を器に盛り付け、仕上げに白ごまを散らせば、美味しいつぶ貝とイカの炒め物の完成です!温かいご飯と一緒に、または冷たいビールなどのお供にお楽しみください。

