
とろ〜り甘辛!みんな大好きうずらの卵の煮込みレシピ
とろ〜り甘辛!みんな大好きうずらの卵の煮込みレシピ
お弁当やお子様のおやつに!絶品うずらの卵の醤油煮込み
今日の常備菜はこちら!お子様から大人まで、みんなで美味しく楽しめる定番おかず、うずらの卵の醤油煮込み(チャプチェ)をご紹介します。プリッとしたうずらの卵に、甘辛いタレがしっかり染み込んで、ご飯のお供にも、おやつにもぴったり!簡単&美味しいレシピです。
主な材料- うずらの卵 4パック(約80個)
- しいたけ 1個(お好みのきのこでも可)
煮込み調味料- 醤油 1/2カップ(100ml)
- 砂糖 1/3カップ(70g)
- オリゴ糖または水あめ 1/3カップ(70g)
- 醤油 1/2カップ(100ml)
- 砂糖 1/3カップ(70g)
- オリゴ糖または水あめ 1/3カップ(70g)
調理手順
Step 1
新鮮なうずらの卵4パック(約80個)を鍋に入れ、卵がかぶるくらいの冷水を注ぎます。蓋をして強火にかけ、沸騰したら弱火にして5分間茹でます。こうすると、殻が剥きやすくなります。
Step 2
茹で上がったうずらの卵は、すぐに冷水に移して素早く冷まします。完全に冷めたら、殻を剥き始めます。軽く叩いて殻にひびを入れ、剥がしていくと、傷なくきれいなうずらの卵ができあがります。殻を剥いたうずらの卵は、ザルにあげて水気を切っておきましょう。
Step 3
鍋に殻を剥いたうずらの卵を入れ、卵が半分浸るくらいの水を加えます。ここに、醤油1/2カップ、砂糖1/3カップ、オリゴ糖1/3カップを全て加えます。強火で煮立たせ、煮立ったら弱火にします。タレが卵によく染み込むように、煮汁が半分くらいになるまで、時々鍋を揺すったり、ヘラで優しく混ぜながら、15〜20分ほど煮詰めていきます。
Step 4
煮汁が元の量の半分くらいに減ったら、薄切りにしたきのこを加えます。きのこの風味が加わるように、さらに5分ほど煮ます。最後に火を止め、ごま油をひと回しすると、香ばしさが増してより一層美味しくなります。少し冷ましてから保存容器に移せば、美味しい常備菜、うずらの卵の醤油煮込みの完成です!

