
カリッとろ〜り!食パンで作る、絶品チーズフライの作り方
カリッとろ〜り!食パンで作る、絶品チーズフライの作り方
お子様のおやつにぴったり!とろけるチーズがたまらない「食パンチーズフライ」
外はサクサク、中はとろ〜り!一口ごとに濃厚なチーズの風味が広がる「食パンチーズフライ」をご紹介します。パルメザンチーズパウダーを加えることで、さらに豊かで深みのあるチーズの味わいが楽しめます。簡単なのに見栄えも良く、おもてなし料理やお子様のおやつに最適です。「Every Recipe」こと「Mange Recipes」がお届けする特別なレシピで、美味しい幸せを体験してください!
主な材料- 食パン 6枚(厚めの食パンを使うとより美味しくなります)
- モッツァレラチーズ 1カップ(お好みで調整してください)
- パルメザンチーズパウダー 1カップ(風味をプラスします)
- サラダ油 適量(揚げる用)
調理手順
Step 1
まずは食パンの準備です。食パンをめん棒で薄く伸ばしてください。こうすることで、チーズを挟んで重ねた時に形が整いやすくなります。準備した食パンを、直径約7〜8cmの丸型などで丸く型抜きするか、お好みの形と大きさにカットして準備します。
Step 2
次に、食パン同士をくっつけるための「のり」を作りましょう。ボウルに薄力粉と水を入れ、ダマがなくなるまで滑らかによく混ぜ合わせます。濃すぎず、薄すぎない、ちょうど良い濃度にしてください。この衣を、準備した食パンの端に丁寧に塗り広げます。糊のように使うことで、食パンがしっかりとくっつきます。
Step 3
さあ、美味しいチーズを挟む時間です!準備した食パン1枚の上に、一口大にカットしたモッツァレラチーズをたっぷりと乗せます。チーズが多すぎると揚げる際に溶け出してくる可能性があるので、適量を使うのがポイントです。チーズの上にもう1枚の食パンを重ね、フォークを使って端をしっかりと押さえて閉じます。チーズが漏れ出さないように、しっかりと封をすることが大切です。
Step 4
フライ衣に特別な風味を加えるシーズニングを準備します。別のボウルにパルメザンチーズパウダー、カレー粉、パセリのみじん切り、そして少々のこしょうを入れ、全体が均一になるようによく混ぜ合わせます。パルメザンチーズパウダーが入ることで、衣の塩気とコクが倍増します。カレー粉は、ほのかな香りと食欲をそそる色合いを加えてくれます。
Step 5
いよいよ衣をつけて揚げる工程です。フライパンにサラダ油をたっぷりと注ぎ、弱めの中火で油を熱してください。油の温度が高すぎると、衣だけが焦げてしまうので注意が必要です。準備した食パンチーズサンドを、ステップ3で混ぜたシーズニングパウダーの上に、表裏ともによくまぶします。その後、熱した油に入れ、表裏がきつね色になりカリッとするまで、約2〜3分間揚げます。焦げ付かないように火加減に注意しましょう。
Step 6
最後のステップです!揚げた食パンチーズをクッキングペーパーの上に乗せて、軽く油を切ります。その後、揚げたての熱いうちに、ステップ3で作ったシーズニング(パルメザンチーズ、カレー粉、パセリ、こしょうを混ぜたもの)の上に置き、全体にまんべんなくまぶします。熱いうちにまぶすことで、シーズニングがしっかりと絡み、さらに美味しくなります。これで、外はカリカリ、中はチーズがとろ〜り溶け出す、夢のような食パンチーズフライの完成です!

