Uncategorized

ほくほく甘い!えごま香るさつまいもの茎の炒め物





ほくほく甘い!えごま香るさつまいもの茎の炒め物

栄養満点!しっとり食感と香ばしい風味がたまらない、えごま香るさつまいもの茎の炒め物

ほくほく甘い!えごま香るさつまいもの茎の炒め物

乾燥させたさつまいもの茎を使い、柔らかく茹でてから香ばしいえごまの風味豊かな調味料で炒めました。栄養満点なのに、口いっぱいに広がる香ばしさがお米によく合う、最高のおかずです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 茹でたさつまいもの茎 500g

調味料

  • にんにくのみじん切り 小さじ1
  • だし醤油 大さじ1.5
  • ツナエキス 大さじ1 (または魚醤)
  • えごまパウダー 大さじ3〜4
  • 水 1/2カップ
  • えごま油 大さじ1 (またはごま油)

調理手順

Step 1

まず、乾燥さつまいもの茎を用意します。たっぷりの水に浸して柔らかくしてから、竹串がスッと通るくらいまで茹でてください。(乾燥具合によって茹で時間を調整してくださいね。)

Step 1

Step 2

茹で上がったさつまいもの茎は、食べやすい長さ(約5〜7cm)に切ります。大きめのボウルに移し、だし醤油、ツナエキス、にんにくのみじん切りを加えます。

Step 2

Step 3

手で優しく揉み込み、調味料がさつまいもの茎全体に均一に馴染むように混ぜ合わせます。少し置いておくと、味がしっかり染み込みますよ。

Step 3

Step 4

フライパンを中火で熱し、えごま油を大さじ1回し入れます。下味をつけたさつまいもの茎を加えて炒め始めます。

Step 4

Step 5

さつまいもの茎が少し炒まったら、水1/2カップを加え、蓋をして3〜5分ほど蒸し炒めにします。焦げ付かないように、時々かき混ぜてください。

Step 5

Step 6

最後に、えごまパウダー大さじ3〜4を、ダマにならないように全体にまんべんなく振りかけます。えごまパウダーを加えたら手早く混ぜ合わせ、さらに1〜2分炒めて香ばしさを引き出しましょう。

Step 6

Step 7

これで、ふんわりと柔らかく、えごまの香ばしさがたまらない「さつまいもの茎の炒め物」の完成です!温かいご飯と一緒に、ぜひお召し上がりください。

Step 7



ほくほく甘い!えごま香るさつまいもの茎の炒め物 はコメントを受け付けていません