
手作り!万能皮で簡単ヘルシーなトルティーヤ
手作り!万能皮で簡単ヘルシーなトルティーヤ
冷蔵庫の万能皮が大変身!お子様のおやつにぴったりの美味しいトルティーヤレシピ
ご家庭によくある万能皮(餃子の皮など)を使い、特別で美味しいトルティーヤを作ってみませんか?お子様が大好きな、プチプチ食感のコーン、シャキシャキのパプリカ、そしてジューシーなソーセージをたっぷり詰め込み、甘酸っぱいトマトソースとケチャップで味付け。見た目も華やかで、食感のコントラストも楽しめる、最高の軽食やおやつ、ブランチにぴったりな一品です。
主な材料- ソーセージ 3本
- エリンギ 1本
- パプリカ 1/2個
- コーン缶 大さじ3(水気を切る)
- トマトソース 大さじ5
- ケチャップ 大さじ2
調理手順
Step 1
万能皮(餃子の皮など)をこんなに美味しくて見た目も楽しいトルティーヤにアレンジできるんです!お子様から大人まで、みんなに喜ばれること間違いなしの軽食が完成しますよ。
Step 2
まず、ソーセージは食べやすい大きさに小さく切ります。エリンギも同様に、こまかくカットしてください。パプリカは種を取り除き、みじん切りにします。具材を細かく切ることで、万能皮の中に均一に詰めやすくなり、食感も良くなります。
Step 3
コーン缶はザルにあけて、しっかりと水気を切ってください。水気を切ったコーンを、先ほど切ったソーセージ、エリンギ、パプリカと一緒にボウルに入れます。そこにトマトソース大さじ5とケチャップ大さじ2を加え、全体がソースとよく絡むように優しく混ぜ合わせます。これで美味しいトルティーヤの具材の完成です!
Step 4
次に、万能皮を準備しましょう。フライパンを中弱火で熱し、油を薄くひくか、キッチンペーパーで軽く拭いてコーティングします。万能皮をフライパンに乗せ、中央を少し折るようにして半月形にするか、お好みの形に準備します。(この段階ではまだ焼かず、具材を乗せる前の状態にします。)
Step 5
フライパンに万能皮を乗せたら、弱火〜中火で、両面がきつね色になりパリッとするまで焼いていきます。火力が強すぎると焦げてしまうので、じっくりと焼くのがコツです。こんがりと焼けたら、お皿に取り出しておきましょう。
Step 6
パリッと焼けた万能皮の上に、準備しておいた具材をたっぷりと乗せていきます。欲張りすぎると具材がはみ出てしまう可能性があるので、適量を心がけてくださいね。
Step 7
具材を乗せた万能皮の上に、モッツァレラチーズを美味しそうに散らします。チーズが溶けることで具材がまとまり、風味豊かになります。お好みでパセリのみじん切りを散らすと、彩りも香りもアップします。オーブントースターやオーブン(180℃で7〜10分)、または180℃に予熱したエアフライヤーで10分ほど、チーズが溶けて万能皮がさらにパリッとするまで焼いてください。
Step 8
とろーりチーズが溶けた、熱々の万能皮トルティーヤが完成しました!見た目からもう食欲をそそりますね。
Step 9
出来上がったトルティーヤを、お洒落なお皿に盛り付けましょう。どんなお皿に盛っても、とても美味しそうに見えますよ。
Step 10
こうして簡単に作れる万能皮トルティーヤのおかげで、今日の食卓がさらに豊かになりました。家族みんなで楽しめる、最高の軽食です。
Step 11
口いっぱいに広がるパリパリの食感と、具材の旨味!万能皮ならではの香ばしさとサクサク感がたまらない、最高に美味しいトルティーヤでした。ぜひ、試してみてくださいね!

