
爽やか!水海苔(ムルパレ)の和え物レシピ
爽やか!水海苔(ムルパレ)の和え物レシピ
旬の水海苔で作る、絶品甘酸っぱい和え物!ご飯が進むおかずです。
冬の旬の味覚、水海苔(ムルパレ)を使った、誰もが大好きな甘酸っぱい和え物をご紹介します。簡単ながらも美味しいご飯のおかずになり、麺類との相性も抜群です。
主な材料- 水海苔(ムルパレ) 1パック
- 大根 1/4個
- 炒りごま 小さじ1
調理手順
Step 1
寒い季節に特に美味しい水海苔(ムルパレ)の和え物の作り方をご紹介します。最近は一年中新鮮な水海苔が手に入りやすくなりました。
Step 2
まず、水海苔は流水で丁寧に洗いましょう。土や不純物が残らないようにきれいに洗い、両手でしっかりと水気を絞ってください。こうすることで、水海苔のみずみずしい風味を活かすことができます。
Step 3
水気をしっかり絞った水海苔は、食べやすい大きさに約4等分に切ります。次に、大根は皮をむき、細切りにします。大根のシャキシャキとした食感が水海苔とよく合いますよ。
Step 4
準備した千切り大根と水海苔を大きめのボウルに入れます。そこに味の決め手となる酢、炒りごま、砂糖を加えて、手で優しくもみ込むように和えていきます。調味料が均一に馴染むように、丁寧に混ぜてください。
Step 5
じゃーん!甘酸っぱさがたまらない水海苔の和え物の完成です。見た目も鮮やかな緑色が食欲をそそりますね。
Step 6
炊きたてのご飯に添えれば最高の副菜になり、冷たい麺類やビビン麺の上に乗せて食べてもとても美味しいです。食欲がない時にもぴったりの一品です!

