
にんにくとハムのチャーハン
にんにくとハムのチャーハン
カレーソースで混ぜると絶品!にんにくとハムがたっぷり入った美味しいチャーハン
病院食に飽きた家族のために作る、簡単でおしゃれなお弁当レシピです。チャーハンはいつでも頼りになる一品料理ですが、特にジャジャンソースやカレーソースを添えて混ぜて食べると、子供も大人も大好きな特別な一皿になります。ボリューム満点で美味しい一品、にんにくとハムのチャーハンで、美味しい思い出を作りましょう。
材料- ご飯 1パック(温かいもの)
- キンパ用ハム 5枚
- にんにく 4〜5かけ(みじん切り)
- 長ねぎ 1本(小口切り)
- 玉ねぎ 1/4個(みじん切り)
- 人参 1/8個(みじん切り)
- ナッツ(刻んだもの)少々
- サラダ油 適量
- こしょう 少々
- 塩 少々
- オイスターソース 大さじ2/3
- 卵 1〜2個
- 白ごま 少々
調理手順
Step 1
まず、長ねぎは小口切りにし、にんにくは包丁の腹で潰してから細かくみじん切りにします。こうして刻んだにんにくは、炒めるときに風味を増します。
Step 2
キンパ用ハムは、約1cm角の食べやすい角切りにします。玉ねぎと人参は、チャーハンの彩りと食感のために細かく刻んで準備します。
Step 3
熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、みじん切りにしたにんにくと小口切りにした長ねぎを入れ、弱火で香ばしく炒めます。にんにくが焦げ付かないように注意しながら、香りが立ったらみじん切りにした玉ねぎを加えて、透明になるまで炒めます。
Step 4
ハムと人参を加えて、こしょうを軽く振って一緒に炒めます。ハムから油が出て、野菜とよく絡むように炒めましょう。
Step 5
冷凍ご飯を使用する場合は、電子レンジでパッケージに表示されている時間通りに加熱して、完全に解凍してください。こうすることで、ご飯粒が固まらず、パラパラに炒めることができます。
Step 6
解凍したご飯をフライパンに入れ、炒めた具材とよく混ぜ合わせます。ご飯粒が潰れないように、ヘラで優しくほぐしながら炒め、足りない味は塩をほんの少し加えて調整します。
Step 7
次に、オイスターソースを大さじ2/3程度加え、ご飯粒一つ一つにツヤが出るようにコーティングするように素早く炒めます。オイスターソースは旨味を加え、チャーハンの風味を一層引き立てます。
Step 8
チャーハンをフライパンの片側に寄せ、空いたスペースに卵を割り入れます。黄身を割らないように注意して入れてください。
Step 9
卵を素早くかき混ぜて、スクランブルエッグ状に火を通します。卵がふんわりと固まったら、チャーハンとよく混ぜ合わせるように一緒に炒めます。柔らかいスクランブルエッグがチャーハンと合わさり、より一層美味しくなります。
Step 10
最後に、刻んだナッツを加えて香ばしさをプラスし、白ごまを振りかけて仕上げます。お好みで刻み海苔などを加えても良いでしょう。美味しいにんにくとハムのチャーハンを温かいうちにお召し上がりください!

