
エアフライヤーで丸鶏ロースト:お家で簡単、ジューシー&クリスピーチキン
エアフライヤーで丸鶏ロースト:お家で簡単、ジューシー&クリスピーチキン
お家で本格!エアフライヤーで作る、しっとり美味しい丸鶏ローストのレシピ
お父さんが買ってきてくれた、あの温かくて美味しい丸鶏が懐かしいですか? もう買ってくるのはお任せして、ご自宅で手作りしてみましょう! このレシピがあれば、誰でも簡単に、見栄えの良い丸鶏のローストが完成します。外はパリッと、中はジューシーに仕上がる、本格的な丸鶏ローストで、食卓を特別なものにしましょう。
主材料- 丸鶏 1羽
味付け- ハーブソルト 適量
- ハーブソルト 適量
調理手順
Step 1
まず、丸鶏をきれいに洗って準備します。鶏の水分をしっかりと拭き取った後、フォークを使って、皮の内側までまんべんなく数カ所刺してください。こうすることで、味が染み込みやすくなり、お肉が柔らかく仕上がります。(もし牛乳を使う場合は、洗ってから牛乳にしばらく浸けてから再度すすぐと、臭み消しにさらに効果的です。)
Step 2
準備した鶏に、ハーブソルトを全体にまんべんなく振りかけます。表面だけでなく、鶏のお腹の中にもしっかりと振りかけてください。
Step 3
使い捨ての手袋をはめて、ハーブソルトが鶏肉全体によく擦り込まれるように、丁寧に揉み込んでください。特に皮の下や、肉の隙間部分にもしっかり塗り込むことで、より深い風味を楽しむことができます。
Step 4
エアフライヤーのバスケットに鶏を入れ、200℃で30分間焼きます。鶏の大きさによって、焼く時間は調整してください。途中で一度ひっくり返すと、より均一に焼くことができます。
Step 5
もしお使いのエアフライヤーが「アイニック」製で、ロティサリー機能(回転グリル機能)が付いている場合は、赤い表示のある付属品(ロティサリーバーベキュー用具)を準備してください。この器具を使うと、鶏が回転しながらより均一に焼け、さらに美味しい仕上がりになります。
Step 6
準備したロティサリーバーベキュー用具に、鶏が中心に来るようにしっかりと差し込みます。鶏がぐらつかないように、しっかりと固定することが重要です。
Step 7
ロティサリー用具をエアフライヤー内部にセットし、200℃で30分間焼きます。鶏が回転することで、皮は香ばしくカリッと、中はジューシーに仕上がっていくでしょう。
Step 8
美味しいエアフライヤー丸鶏ローストの完成です!温かいうちに召し上がるのが一番です。お酒のおつまみとしても、ご家族みんなで楽しめる特別なメインディッシュとしても最適です。

