
エアフライヤーで作る、ししとうと豆腐麺のロール
エアフライヤーで作る、ししとうと豆腐麺のロール
プルムウォンデザインミルのししとうと豆腐麺を使った、簡単でヘルシーなエアフライヤー料理
お子様のおやつや大人のビールのおつまみにもぴったりの、見た目も可愛らしい「ししとうと豆腐麺のロール」のレシピをご紹介します。お医者さんが巻く包帯のような、ししとうのユニークな見た目がとってもキュート!ヘルシーな豆腐麺を新しい方法で楽しみたいという思いから生まれたこの料理は、ピリッとしたししとうとあっさりした豆腐麺をくるくると巻き、エアフライヤーで焼き上げた、簡単ながらも健康的な一品です。エアフライヤーで調理すると、豆腐麺がまるでクラッカーのようにパリパリになり、食感がたまらなく良いのです。ピリ辛のチリソースにつけて食べれば、ビールのお供にも最高ですよ!簡単なのに見栄えもする、ヘルシーな一品をぜひ作ってみてください。
材料- ししとう 10本
- プルムウォン デザインミル thin tofu noodles (薄い豆腐麺) 1/2パック
- コーンスターチ 大さじ2
- 塩 少々
- オリーブオイル 少々
- チリソース (つけだれ用) 適量
調理手順
Step 1
まず、ししとうのヘタをきれいに取り除きます。次に、フォークを使って、ししとうの表面に数カ所穴を開けてください。こうすることで、味が中まで染み込みやすくなり、調理中に破裂するのを防ぐことができます。穴を開けたししとうに軽く塩を振り、下味をつけ、しばらく置いて味をなじませます。
Step 2
下味をつけたししとうの表面についた水分を、キッチンペーパーで軽く押さえるようにしてきれいに拭き取ってください。水分が残っていると、コーンスターチがうまく絡まないので、この工程は丁寧に行うことが大切です。ししとうにコーンスターチ大さじ2をまんべんなくまぶし、衣をつけます。次に、水気を切った薄い豆腐麺を準備し、ししとうの上にのせ、ししとうを包むようにしてくるくるとしっかりと巻いていきます。1本のししとうにつき、適量の豆腐麺を使ってきれいに巻いてください。
Step 3
エアフライヤーのバスケットやトレイに、ししとうと豆腐麺のロールを一つずつ、見た目が良くなるように並べます。この時、お互いくっつかないように、少し間隔をあけるのがおすすめです。準備ができたら、ししとうと豆腐麺のロールの上にオリーブオイルを軽くシュッと吹きかけます。少量のオリーブオイルをたらすことで、焼き上がりがよりパリパリになり、食欲をそそる焼き色をつけることができます。
Step 4
エアフライヤーの温度を190℃に設定し、約7分間調理します。調理時間はエアフライヤーの機種や性能によって多少異なる場合がありますので、途中で一度確認し、ししとうと豆腐麺がきつね色になり、パリパリとした食感が出ているか確認してください。出来上がったししとうと豆腐麺のロールは、温かいうちにピリ辛のチリソースにつけていただくと、さらにおいしくいただけます。

