Uncategorized

こんにゃくとゆで卵の甘辛煮





こんにゃくとゆで卵の甘辛煮

ダイエット中でも美味しい!もちもちこんにゃくと栄養満点たまごで作る、満足感たっぷりの副菜

こんにゃくとゆで卵の甘辛煮

おでんの残り物のこんにゃくで、美味しい煮物を作りました!こんにゃくだけだと量が少なかったり、味が物足りなく感じたりする時は、他の材料と一緒に煮込むのがおすすめです。今回は、どんな料理にも合う定番のゆで卵と一緒に煮込むことにしました。煮卵といえば、どんな料理にも合う万能選手ですよね。ただ、うちの子どもたちはゆで卵があまり好きではないのが残念ですが(笑)。なので、煮卵はすべて私のもの!自分の好みに合うように、しっかり味を染み込ませることが重要です。自分好みの味でなければ、私も食べませんからね(笑)。幸い、こんにゃくが少し残っていたので、ゆで卵も少なめにして、重くなくすぐに食べきれる量で作れて良かったです。カロリーを気にせず、もちもちの食感が楽しめるこんにゃくで、美味しい副菜をぜひ作ってみてくださいね!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • こんにゃく 126g
  • ゆで卵 3個
  • 水 200ml

調味料

  • 醤油 大さじ3
  • 砂糖 小さじ3
  • 酒(またはみりん) 大さじ1
  • ごま 少々

調理手順

Step 1

鍋に水200mlを入れて沸騰させます。

Step 1

Step 2

お湯が沸騰したら、醤油大さじ3、砂糖小さじ3、酒大さじ1を加えてよく混ぜ、調味液を作ります。準備したこんにゃくを加え、調味液が均一に染み込むように煮込みます。

Step 2

Step 3

調味液が再び沸騰したら、ゆで卵3個を加えます。卵に味がしっかり染み込むまで、中弱火で煮込み続けます。

Step 3

Step 4

卵に煮汁が十分に染み込んだら、卵を先に取り出します。こうすることで、卵がしょっぱくなりすぎず、美味しく仕上がります。

Step 4

Step 5

残ったこんにゃくは、煮汁が少なくなるまでもう少し煮詰めます。もちもちとした食感を保ちながら、味がしっかり染み込むように煮詰めてください。

Step 5

Step 6

煮込んだこんにゃくと卵を、器にきれいに盛り付けます。最後に、ごまを少々振りかけると、香ばしい風味が加わります。

Step 6



こんにゃくとゆで卵の甘辛煮 はコメントを受け付けていません