Uncategorized

自家製いちごジャム☆甘酸っぱくて美味しい作り方





自家製いちごジャム☆甘酸っぱくて美味しい作り方

初心者でも簡単!美味しいいちごジャムの作り方

自家製いちごジャム☆甘酸っぱくて美味しい作り方

市販のいちごジャムは、いちごの味が薄くて砂糖の塊みたい…と感じることがあったので、自家製いちごジャムに挑戦しました。子供も喜んでくれる、いちご本来の美味しさを活かしたジャムです。おうちで簡単に作れて、家族みんなで安心して食べられる、美味しいいちごジャムをぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

フルーツジャムの主な材料

  • 新鮮ないちご 600g
  • 砂糖 300g(いちごの量の50%)
  • 酢 大さじ6(いちごの洗浄・保存用)

調理手順

Step 1

まず、新鮮ないちごを流水で丁寧に洗いましょう。ここで、お酢を少し加えた水で洗うと、いちごに残っている可能性のある農薬や汚れをより効果的に落とすことができます。約1分間お酢水につけてから、きれいな水で再度すすいでください。

Step 1

Step 2

きれいに洗ったいちごのヘタを、新鮮な包丁やハサミで慎重に取り除きます。ヘタの部分には農薬が残りやすいので、しっかりと取り除くことで、より安心して召し上がれるジャムになります。

Step 2

Step 3

きれいに準備したいちごは、フォークやマッシャーを使って、少し形が残る程度に優しく潰していきます。ジャムの食感を活かすために、あまり細かく潰しすぎず、適度な粒感を残すのがおすすめです。お子さんと一緒に潰すのも楽しいですよ!

Step 3

Step 4

鍋にい stati潰したいちごと砂糖をすべて入れ、強火で煮込み始めます。まずはヘラで混ぜながら、砂糖がいちごとよく混ざるようにしてください。砂糖が完全に溶け始めたら、本格的なジャム作りがスタートです。

Step 4

Step 5

ジャムが煮立って表面にアク(泡)が出てきたら、火を中火に弱めます。ここで、お酢大さじ3を加えると、ジャムの色が鮮やかになり、甘酸っぱい風味が加わって、より一層美味しくなります。吹きこぼれないように注意しながら混ぜてください。

Step 5

Step 6

再びジャムがふつふつと煮立ってきたら、火をさらに弱火~中火の間にします。残りの酢大さじ3を加え、焦げ付かないように、底にひっつかないように絶えずかき混ぜながら煮詰めていきます。煮詰める間に、ジャムの濃度を見ながら時間を調整してください。

Step 6

Step 7

弱火~中火で約10分間、混ぜながら煮詰めると、美味しい自家製いちごジャムの完成です。ジャムは冷めるとさらにとろみがつくので、お好みの固さよりも少し緩い状態で火を止めるのがおすすめです。完成したジャムは、完全に冷ました後、煮沸消毒した清潔なガラス瓶に移し、冷蔵庫で保存すると長く新鮮にお楽しみいただけます。

Step 7



自家製いちごジャム☆甘酸っぱくて美味しい作り方 はコメントを受け付けていません