
プチプチ食感が楽しい!石焼きビビンバ
プチプチ食感が楽しい!石焼きビビンバ
熱々がたまらない!石焼きビビンバの黄金レシピ☆
口の中でプチプチと弾ける「とびこ」の食感がたまらない石焼きビビンバ!熱々の石鍋でいただく、満足感あふれる美味しい一品です。世界中のレシピ、マンゲレシピがお届けする特別な石焼きビビンバのレシピをお楽しみください。
基本の材料- 炊きたてのご飯 1膳分
- 新鮮なとびこ(飛子) 大さじ2
- かにかまぼこ(細かく刻んだもの) 1.5本
- たくあん(細かく刻んだもの) 1.5本
- 白菜キムチ(細かく刻んだもの) 紙カップ1/2
- かいわれ大根 少々
- 刻み海苔 少々
- ごま油 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 水 大さじ3
キムチの調味料- 砂糖 大さじ1/3
- ごま油 大さじ1/3
- 炒りごま 小さじ1/4
- 砂糖 大さじ1/3
- ごま油 大さじ1/3
- 炒りごま 小さじ1/4
調理手順
Step 1
ボウルにみりん大さじ2と水大さじ3を入れ、よく混ぜてからとびこを加えて軽く振り洗いしてください。ザルにあけて水気をよく切ります。(こうすることで、とびこの生臭さを取り除き、きれいに下準備ができます。)
Step 2
細かく刻んだキムチに、調味料(砂糖大さじ1/3、ごま油大さじ1/3、炒りごま小さじ1/4)を加えて、もみもみするように混ぜ合わせてください。キムチの風味がさらに豊かになりますよ。
Step 3
石鍋の内側に、ごま油大さじ1をたっぷり塗ります。炊きたての温かいご飯(1膳分)を入れ、しゃもじで鍋底に均一に広げてください。ご飯の粒がくっつかないように、軽く平らにするのがポイントです。鍋底に少しおこげができるようにすると美味しいです。
Step 4
平らに広げたご飯の上に、下準備したキムチ、刻んだたくあん、刻んだかにかまぼこ、そして水気を切ったとびこを彩りよく乗せていきます。強火ではなく中火で、ご飯が鍋底にくっついて「ジュワ〜」と香ばしい音がするまで2〜3分ほど加熱します。
Step 5
ご飯がおこげ付いて香ばしい音がしてきたら、さらに1分ほど加熱してから火を止めます。最後に、新鮮なかいわれ大根と香ばしい刻み海苔をたっぷりと散らせば、食欲をそそる美味しい石焼きビビンバの完成です!

