
ピリッと美味しい!鱈の卵のチゲ(アルタン)レシピ
ピリッと美味しい!鱈の卵のチゲ(アルタン)レシピ
さっぱり美味しい鱈の卵のチゲ(アルタン)
冷蔵庫にある野菜の切れ端と鱈の卵があれば、誰でも簡単に作れるさっぱりとしたアルタンです。冷凍のシーフードミックス(ベビーホタテやエビなど)を加えて、さらに豊かな味わいをお楽しみください。ご飯が進む、ピリッとして爽やかなスープの味わいが絶品です。ヒント:鱈の卵を細かく切りすぎるとスープが濁ってしまうことがあります。軽く切り込みを入れるか、そのまま丸ごと入れるのが、クリアで美味しいアルタンを作るコツです。
チゲの材料- 鱈の卵(ミョンランジョッ) 300g
- 大根 少々(約1/4個分)
- 干し椎茸 1個
- ズッキーニ 1/2本
- 長ネギ 1/2本
- 玉ねぎ 1/4個
- おろしニンニク 小さじ1
- 冷凍ベビーホタテやエビ(お好みで)
出汁の材料- 煮干し昆布だし 4カップ
- 煮干し昆布だし 4カップ
調理手順
Step 1
全ての野菜(大根、干し椎茸、ズッキーニ、玉ねぎ)はきれいに洗い、食べやすい大きさ(いちょう切りや千切り)に切ります。長ネギは斜め切りにします。
Step 2
鍋に煮干し昆布だし4カップを注ぎ、いちょう切りにした大根を入れて強火で煮始めます。大根が透明になり柔らかくなるまで煮て、出汁に旨味をしっかり移します。
Step 3
大根がある程度煮えたら、準備した干し椎茸、ズッキーニ、玉ねぎを全て加えて一緒に煮ます。野菜の甘みが溶け出し、スープがさらにさっぱりとしてきます。(冷凍ベビーホタテやエビを加える場合は、このタイミングで一緒に入れてください。)
Step 4
野菜が煮えたら、鱈の卵を加えます。鱈の卵はそのまま丸ごと入れるか、箸で軽く刺して切り込みを入れる程度にすると、スープが濁るのを防ぐことができます。鱈の卵に火が通る程度にさっと煮てください。
Step 5
最後に、長ネギとすりおろしニンニクを加えて、ひと煮立ちさせます。こしょうを軽く振って仕上げると、深みとさっぱり感のある鱈の卵のチゲ(アルタン)の完成です。鱈の卵自体に塩分があるので、別途味付けはほとんど必要ありませんが、もし薄味なら、だし醤油や塩で軽く味を調えてください。

