
彩り豊か!おうちで楽しむ本格ベトナム風生春巻き
彩り豊か!おうちで楽しむ本格ベトナム風生春巻き
新鮮野菜たっぷり!美味しい生春巻きの作り方
夫とよく作る大好きなベトナム風生春巻きを、おうちで手軽に作ってみました。パリッとしたライスペーパーと、シャキシャキの新鮮野菜の組み合わせは格別です。食卓が華やぐだけでなく、ヘルシーさも兼ね備えた一品。初心者の方でも失敗なく、本格的な味を楽しめるように、丁寧に解説していきますね。
材料- ライスペーパー 1袋(お好みで調整してください)
- パプリカ 2個(赤、黄など数種類あると彩りが良いです)
- にんじん 1/2本
- きゅうり 1本
- かいわれ大根 1パック
- 玉ねぎ 1/2個
調理手順
Step 1
まず、玉ねぎ半個は薄くスライスし、辛味を和らげるために冷水に10分ほど浸しておきましょう。かいわれ大根はさっと水で洗い、水気を切っておきます。
Step 2
きゅうりはよく洗い、ピーラーで皮をむくか、縞状にむいてから、種の部分を避けるようにして薄く千切りにします。こうすることで、食べやすく、見た目も綺麗に仕上がります。
Step 3
にんじんも同様に、皮をむいてからきゅうりと同じくらいの太さに千切りにします。シャキシャキとした食感が加わりますよ。
Step 4
赤パプリカは種とヘタを取り除き、きれいに洗ってから薄く千切りにします。鮮やかな赤色が、食卓を一層華やかにしてくれるでしょう。
Step 5
黄パプリカも同様に、種とヘタを取り除き、きれいに洗ってから薄く千切りにします。赤パプリカと一緒に使うと、さらに食欲をそそる彩りの生春巻きが完成します。
Step 6
準備した全ての野菜を、色ごとに分けてお皿に美しく盛り付けます。まるで虹のように並べると、生春巻きを楽しむ準備は完了です!見た目が良いと、味も一層美味しく感じられますよね。
Step 7
生春巻きをさらに美味しくするソースも準備しましょう。個人的には「モン スウィート チリソース」が一番のおすすめです!もしピーナッツソースがお好みでしたら、ピーナッツバターにパイナップルの缶詰のシロップを少し加えて混ぜてみてください。甘くて香ばしい自家製ピーナッツソースがあっという間に出来上がりますよ!
Step 8
ライスペーパーをぬるま湯にさっとくぐらせて柔らかくしたら、準備した新鮮な野菜や、お好みの具材(例:プルコギ、エビなど)を乗せてくるくると巻いていきます。あとは、用意したチリソースやピーナッツソースにつけて、召し上がれ!新鮮な野菜の歯ごたえとソースのハーモニーがたまりません!

