
おばあちゃんの味! hangoverラーメン
おばあちゃんの味! hangoverラーメン
懐かしのキムチラーメン(うどん入り)レシピ
昔おばあちゃんが作ってくれた味が恋しくて、このレシピを公開します。ピリ辛でさっぱりとしたスープに、もちもちの麺が最高! hangoverの時にも、しっかりとした一食としてもぴったりです。
材料- インスタントラーメン 1袋(麺と粉末スープ)
- そうめん 100g
- 長ネギ 1掴み(小口切り)
- 青唐辛子 1〜2本(小口切り、お好みで)
- もやし ひとつかみ
- だしパック 2個(または、だし汁 500ml)
- よく熟成したキムチ 適量(食べやすい大きさに切る)
- 韓国唐辛子粉(コチュカル) 大さじ1
- ナンプラー(魚醤) 大さじ1
- おろしニンニク 大さじ1
- 水 700ml(だし用500ml、追加用200ml)
調理手順
Step 1
鍋に水500mlとだしパック2個を入れ、沸騰させて澄んだだし汁を作ります。市販のだし汁や昆布だしなどを使ってもOKです。
Step 2
だし汁が沸いたら、食べやすい大きさに切ったキムチをたっぷり加えます。次に、韓国唐辛子粉大さじ1、ナンプラー大さじ1、おろしニンニク大さじ1、そしてインスタントラーメンの粉末スープを全て入れて、ピリ辛スープのベースを作りましょう。
Step 3
調味料を加えたスープを、蓋をしても良いですし、開けたままでも良いので、約10分間煮込みます。これにより、キムチのさっぱりとした旨味と調味料がよく馴染み、スープの味が深まります。
Step 4
10分煮込んだら、まずインスタントラーメンの麺を入れ、約2分間茹でてください。麺がほぐれてきたら、次の材料を入れる準備をします。
Step 5
ここで、もちもちのそうめん100gを加えます。麺がきちんと茹でられるように、追加の水200mlを注ぎ入れてください。そうめん同士がくっつかないように、軽くかき混ぜましょう。
Step 6
スープが再び沸騰してきたら、用意しておいたもやし、小口切りにした長ネギ、そして青唐辛子を最後に入れます。もやしとネギがしんなりして、そうめんがちょうどよく茹で上がったら火を止め、召し上がれ。お好みで卵を加えても美味しいです。

