
風味豊かなフキの葉のおこわ弁当(サムパッ)
風味豊かなフキの葉のおこわ弁当(サムパッ)
晩春を楽しむ、ほろ苦いフキの葉のおこわ弁当
義兄の菜園から採れたての新鮮なフキの葉を使った、おこわ弁当です。ほろ苦さと爽やかな香りが特徴のフキの葉と、栄養満点のおこわ、そして香ばしい味噌が絶妙に調和し、晩春の風情を存分に感じさせてくれます。簡単ながらも心のこもったこのお弁当で、ヘルシーな一食をお楽しみください。
弁当材料- 新鮮なフキの葉 11枚
- 温かいおこわ 1膳分
- 麦味噌(マッチャン) 少々
調理手順
Step 1
まず、きれいに下処理したフキの葉を、沸騰したお湯でさっと茹でます。約30秒〜1分ほど茹でると、フキ特有のほろ苦さが和らぎ、爽やかな香りが引き立ちます。茹で上がったらすぐに冷水に取り、色鮮やかな緑色を保ちましょう。これで、おこわ弁当を作る準備が整いました。栄養満点のおこわと、風味を加える味噌も用意しておきましょう。
Step 2
下処理したフキの葉を広げ、中央に適量のおこわを乗せます。その上から、風味豊かな麦味噌を少し添えると、味のバランスが整います。フキの葉でご飯と味噌を包み込むように、優しく、しかししっかりと巻き込んでいきましょう。形が崩れないように、軽く力を入れて巻くと、きれいな仕上がりになります。
Step 3
▲ 心を込めて作った、ほろ苦く香ばしいフキの葉のおこわ弁当の完成です!

