Uncategorized

手作りエビバーガー





手作りエビバーガー

残ったタルタルソースで!簡単&本格的な自家製エビバーガー

手作りエビバーガー

サーモンのステーキを作った際に余ったタルタルソースを活用して、特別な日でなくても楽しめる、本格的な自家製エビバーガーのレシピをご紹介します。驚くほど簡単に作れて、味は専門店の味に負けないほど本格的なので、家族みんなが満足すること間違いなしの、贅沢な一食になるでしょう。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料(5個分)

  • モーニングバンズ 5個
  • 卵 1個(パティ用)
  • むきエビ 15尾(殻と頭を取り除いた身)
  • 玉ねぎみじん切り 大さじ3
  • レタス 少々
  • 塩 小さじ1
  • こしょう 少々
  • 薄力粉 大さじ4(パティ用)
  • スライスチーズ 5枚(お好みで)

エビパティの衣

  • 卵 2個(衣用)
  • 薄力粉 1カップ
  • パン粉 1カップ

自家製タルタルソース

  • マヨネーズ 大さじ5
  • レモン汁 大さじ1
  • ピクルスみじん切り 大さじ2
  • 玉ねぎみじん切り 大さじ2
  • はちみつ 大さじ1
  • 塩 少々
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、エビバーガーの主役となるエビパティを作りましょう。冷凍エビを使う場合は解凍しておきます。新鮮なエビの場合は、頭と殻をきれいに取り除き、エビの身だけを準備してください。

Step 1

Step 2

取り出したエビの身は、包丁で適度な大きさに刻みます。あまり細かく刻まず、噛んだ時にエビのプリプリとした食感が感じられるように、少し塊が残る程度に刻むのがポイントです。包丁仕事にあまり力を入れすぎなくても大丈夫ですよ。

Step 2

Step 3

刻んだエビに、玉ねぎみじん切り大さじ3、卵1個、薄力粉大さじ4、塩小さじ1、こしょう少々を加えてください。手で全ての材料がよく混ざり、粘り気が出てくるまでよくこねます。もし生地が緩くてパティの形が作りにくい場合は、薄力粉を少しずつ加えて、形が作りやすい固さになるように調整してください。

Step 3

Step 4

次に、エビパティに美味しいサクサク感をプラスする衣の準備をしましょう。広めの皿やバットに、パン粉1カップ、薄力粉1カップをそれぞれ用意し、別の皿には卵2個をよく溶いて卵液を作っておきます。パティを順番にまぶしていく材料です。

Step 4

Step 5

準備したエビの生地を、バンズの大きさに合わせてパティの形に整えます。今回はモーニングバンズを使ったので、モーニングバンズの直径に合わせて丸く平たい形にパティを成形しました。お子さんにも大人にも、一口で食べやすいサイズです。

Step 5

Step 6

成形したエビパティに、まず薄力粉を全体に薄くまぶします。粉が均一につくように、軽く余分な粉をはたいてください。こうすることで、次の卵液がよりしっかり絡みます。

Step 6

Step 7

薄力粉をつけたパティを、準備した卵液にしっかり浸して、卵液を全体に絡ませます。卵液が乾かないうちに、すぐにパン粉をたっぷりとつけましょう。パン粉がパティの表面によくつくように、手で軽く押さえるとより効果的です。

Step 7

Step 8

揚げるのも美味しいですが、もっと手軽にヘルシーに調理するために、広めのフライパンにサラダ油を多めに熱し、中弱火でパティを両面きつね色になるまで焼いていきます。焦げ付かないように火加減に注意してください。

Step 8

Step 9

油で揚げなくても、十分外はサクサク、中はジューシーな美味しいエビバーガーパティが完成します。こうして焼いたパティは、キッチンペーパーなどの上に置いて油を切っておきましょう。

Step 9

Step 10

バンズは半分にスライスしておきます。フライパンにバターかマーガリンを少量溶かし、バンズの切り口を下にして軽く焼き色がつくまで焼いてください。パンが温まり、香ばしい風味が増して、さらに美味しくなります。

Step 10

Step 11

新鮮なレタスはきれいに洗い、水気をよく拭き取ってから、食べやすい大きさに手でちぎるか、包丁で切って準備します。バーガーの中で食べやすいように、大きすぎないようにするのがポイントです。

Step 11

Step 12

さあ、美味しいエビバーガーを組み立てましょう!焼いたバンズの内側に、新鮮なレタスをたっぷりと乗せ、その上に先ほど焼いた温かいエビパティを乗せます。次に、準備しておいたタルタルソースをパティの上にあふれるくらいたっぷりとかけます。

Step 12

Step 13

スライスチーズは、バンズの大きさに合わせてハサミでカットして乗せるか、サイズが合わなければ折りたたんで乗せても大丈夫です。チーズを乗せたら、最後にバンズの上部をかぶせて、見た目も美味しそうなエビバーガーの基本形が完成です。

Step 13

Step 14

完成したエビバーガーは、具材が崩れないように、串や爪楊枝を刺しておくと持ちやすく食べやすいですよ。付け合わせにカリカリのフライドポテトを添えれば、レストランに負けない、ボリューム満点で豪華な一食が完成します!

Step 14



手作りエビバーガー はコメントを受け付けていません