Uncategorized

カリカリ!しらすと青唐辛子の炒め物





カリカリ!しらすと青唐辛子の炒め物

カリカリ食感がたまらない!しらすと青唐辛子の韓国風炒め物の作り方

カリカリ!しらすと青唐辛子の炒め物

しらす(小魚)と韓国の青唐辛子(コチュ)の組み合わせは最高!通常は中くらいの大きさのしらすを使うことが多いですが、今回はカリカリに仕上がる小さなサイズのしらすで挑戦しました。さらに、カリカリに仕上げるための秘訣もご紹介します。ごはんが進む、甘じょっぱいおかずをぜひお試しください。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • しらす(小) 1カップ(乾いたフライパンで軽く炒って臭みを取り、ザルで細かいカスを取り除いたもの)
  • 韓国の青唐辛子(コチュ) 10本(よく洗い、ヘタを取って半分に切る)
  • 長ねぎ 1/4本(小口切りにする)

調味料

  • サラダ油 大さじ2
  • 醤油 大さじ1/2(だし醤油や濃口醤油がおすすめ)
  • にんにくのみじん切り 小さじ1/4
  • はちみつ 大さじ2(甘さはお好みで調整)
  • 白ごま 大さじ1

調理手順

Step 1

まずは、韓国の青唐辛子(コチュ)を流水でよく洗い、ヘタを取り除きます。食べやすいように半分に切っておきましょう。唐辛子のピリッとした辛さが、味付けと合わさって風味豊かになります。

Step 1

Step 2

しらすの生臭さを取り除き、カリカリの食感を出すために、乾いたフライパンを中弱火にかけ、油をひかずにしらす1カップを入れ、2〜3分ほど炒めます。炒めたらしらすは目の細かいザルにあけて、細かいゴミを取り除くと、よりすっきりとした仕上がりになります。

Step 2

Step 3

次に、フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、にんにくのみじん切り小さじ1/4を加えます。弱火でじっくり炒めて、香ばしいにんにく油を作ります。焦がさないように注意しながら、じっくり香りを引き出すのがポイントです。

Step 3

Step 4

香ばしいにんにく油ができたら、切った韓国の青唐辛子を加えて中火でさっと炒めます。唐辛子が少ししんなりしてきたら、醤油大さじ1/2を回し入れ、味と色をつけます。

Step 4

Step 5

炒めておいたしらすを加え、青唐辛子と一緒に手早く炒めて味をなじませます。次に、はちみつ大さじ2を加え、青唐辛子としらすに甘みを絡めます。最後に、小口切りにした長ねぎを加えてさっと混ぜ合わせたら完成です。火を止めて余熱で仕上げると、さらに味が馴染んで美味しくなります。

Step 5

Step 6

出来上がったしらすと青唐辛子の炒め物を、お皿に彩りよく盛り付けます。仕上げに白ごま大さじ1を全体に散らすと、香ばしさが増して見た目も良くなります。ごはんが止まらなくなる、最高のおかずが完成しました。どうぞ召し上がれ!

Step 6



カリカリ!しらすと青唐辛子の炒め物 はコメントを受け付けていません