
春のピクニックに華を添える、ロマンチックな薔薇のキンパ
春のピクニックに華を添える、ロマンチックな薔薇のキンパ
お家で楽しむ、彩り豊かな春のピクニック弁当にぴったりの薔薇のキンパ作り
日に日に緑が濃くなる、生命力あふれる春の訪れ。そんな季節にぴったりの特別なお弁当メニューとして、「薔薇のキンパ」をご紹介します。ハムとほうれん草があれば、誰でも簡単に見栄えの良いキンパが作れますよ。春のピクニックや特別な日のお弁当に最適です。プチプチとしたご飯、シャキシャキのほうれん草、そして香ばしいハムの組み合わせは、一口ごとに幸せな気分にさせてくれるでしょう。
キンパの材料- キンパ用海苔 4枚
- ほうれん草 1/2束 (約150g)
- 卵 2個
- スライスハム 90g (缶詰またはスライスハム)
- ご飯 2人分 (温かいご飯 約400g)
下味と調味料- 塩 少々 (茹でる時、ご飯の味付け)
- ごま油 または えごま油 少々 (ご飯の味付け、ほうれん草の和え物)
- 炒りごま 少々 (ご飯の味付け)
- 塩 少々 (茹でる時、ご飯の味付け)
- ごま油 または えごま油 少々 (ご飯の味付け、ほうれん草の和え物)
- 炒りごま 少々 (ご飯の味付け)
調理手順
Step 1
まず、ハムを準備します。そのまま食べられるスライスハムを使うと、調理工程がより簡単になります。卵焼きの大きさに合わせてハムをカットしておきましょう。
Step 2
ほうれん草は根元をきれいに切り、流水で土が残らないようによく洗ってください。
Step 3
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、粗塩をひとつまみ加えます。お湯が沸騰したら、きれいに洗ったほうれん草を入れ、しんなりするまで約30秒〜1分ほどさっと茹でます。茹で過ぎると柔らかくなりすぎるので注意しましょう。
Step 4
茹で上がったほうれん草は、すぐに冷水にとり、粗熱を取ります。その後、両手でしっかりと水気を絞ってください。これにより、キンパが水っぽくなるのを防ぎます。
Step 5
水気を絞ったほうれん草に塩とごま油(またはえごま油)を少量加え、手で優しく揉み込みます。これが薔薇の鮮やかな緑の葉っぱの役割になります。
Step 6
きれいなボウルに卵2個を割り入れ、ごく少量の塩を加えて泡だて器などでダマがなくなるまでよく溶きほぐします。卵液を一度こし器で濾すと、より滑らかな卵焼きが作れます。
Step 7
熱したフライパンに、ごく薄く油をひき(キッチンペーパーで拭き取る程度)、溶いた卵液を薄く均一に流し入れ、弱火でゆっくりと焼きます。ほんのり焼き色がつくまで焼き、裏返して軽く火を通しましょう。
Step 8
きれいに焼けた卵焼きを、ハムの大きさに合わせて2等分にカットして準備します。こうすることで、ハムと卵焼きを一緒に巻いた時に、薔薇の花びらの形がよりきれいに仕上がります。
Step 9
スライスハムはそのまま使っても良いのですが、今回は油をひかない乾いたフライパンで、軽く両面を炙る程度に焼きました。こうすることでハムの風味が引き立ち、キンパにした時に形が崩れにくくなります。
Step 10
いよいよ薔薇の形を作る準備です。キンパ用海苔をきれいなまな板や作業台に広げ、スライスハムを3〜4枚重ねて、横長に並べます。ハムを重ねることで、薔薇の花びらが豊かに見えます。
Step 11
ハムの上に、カットした卵焼きをハムと同じ向きに重ねて並べます。黄色い卵焼きがピンクのハムの上に重なると、まるで薔薇の花びらのように美しい色合いが表現されます。(ハムだけでも薔薇は作れますが、卵焼きを重ねることで、より華やかな薔薇にしたい場合の応用です。)
Step 12
具材を全て乗せたら、海苔の奥側から、ハムと卵焼きが潰れないように、しっかりと、そしてきつめに巻いていきます。具材が崩れないように、ぎゅっと押さえながら巻くのがポイントです。
Step 13
このように、ハムと卵焼きだけで、美しい薔薇のような具材が作れます。ハムで赤い薔薇、卵焼きで黄色い薔薇をイメージして、それぞれ別々に巻くと、より多彩なキンパが作れますよ。
Step 14
温かいご飯にごま油(またはえごま油)をたっぷりめに入れ、塩と炒りごまを加えます。ご飯粒が潰れないように、しゃもじやスプーンを立てるようにして、調味料が均一に混ざるように優しく混ぜ合わせます。ご飯の味付けはキンパ全体の味を左右するので、しっかりと行いましょう。
Step 15
キンパ用海苔の上に、味付けしたご飯を薄く均一に広げます。ご飯を厚く乗せすぎるとキンパが破れることがあるので、薄く広げるのがコツです。ご飯の上には、準備しておいたほうれん草を、薔薇の葉っぱのように細長く乗せます。
Step 16
ほうれん草の上に、先ほど巻いておいたハム(またはハム+卵焼き)を中央に、きれいに見えるように乗せます。ハムを乗せる際に少し形を整えると、よりきれいな薔薇の花の形になります。
Step 17
もしハムだけで薔薇を作った場合は、ここで卵焼きの帯をハムの横や上に重ねて、さらに彩りを豊かにします。(あるいは、ハムと卵焼きを別々に巻いて準備した場合は、それぞれをほうれん草の上に乗せます。)
Step 18
いよいよ、海苔の手前側から具材がはみ出さないように、しっかりと押さえながら、きっちりと巻いていきます。巻きすを使うと、よりきれいに巻くことができます。これで、美しい薔薇のキンパの完成です!
Step 19
巻き終わったキンパをまな板に乗せ、食べやすい大きさ(約1.5〜2cm幅)にカットします。包丁に軽く水をつけると、ご飯粒がくっつかず、きれいにカットできます。
Step 20
キンパをカットする際、特にハムの部分を指で軽く押さえるようにすると、薔薇の花の立体感がさらに増し、より美しい見た目のキンパに仕上がります。このコツをぜひ活用してください!
Step 21
じゃーん!本当に美しい薔薇のキンパが完成しました。一口食べれば、ハムとほうれん草の調和のとれた味わいが楽しめます。
Step 22
心を込めて作った薔薇のキンパを、お弁当箱にきれいに盛り付けましょう。春のピクニックに、友人や家族と分かち合えば、さらに幸せな時間になることでしょう。

