
ぷりぷり!あさりむき身のビビン麺
ぷりぷり!あさりむき身のビビン麺
簡単&美味しい!あさりむき身のビビン麺レシピ
急にお腹が空いてビビン麺でも作ろうかと思ったけど、一人で食べるには量が足りない? 大丈夫!一人でも簡単&美味しく楽しめる「あさりむき身のビビン麺」レシピをご紹介します。ぷりぷりで噛み応えのあるあさりむき身と、甘辛いビビン麺ソースの組み合わせは最高! 別途タレを作る必要がなく、市販のソースとコチュジャンを少し加えるだけで、さらに手軽に作れます。コチュジャンを大さじ半杯追加すると、美味しさ倍増! 私は特にネギをたっぷり入れて混ぜるのが好きですが、お好みでアレンジしてみてください。あさりを茹でたスープは捨てずに、塩を少し加えてビビン麺と一緒に食べると、さらに旨味が増しますよ。美味しさは私が保証します!
主な材料- 팔도 비빔면 (パルドビビンミョン) 1袋
- あさりむき身 125g
- 長ネギ 少々(千切り)
- きゅうり 少々(千切り)
- 青唐辛子 1本(みじん切り)
- ゆで卵(うずらの卵)5個
- にんにく(スライスまたはみじん切り)2かけ
調味料- 市販のコチュジャン 大さじ1/2(お好みで調整)
- ごま油 大さじ1
- 白ごま 少々(振りかけ用)
- 市販のコチュジャン 大さじ1/2(お好みで調整)
- ごま油 大さじ1
- 白ごま 少々(振りかけ用)
調理手順
Step 1
鍋に水1カップを注ぎ、洗ったあさりむき身を入れてください。あさりむき身が少し火が通る程度の、1〜2分を目安に優しく茹でます。茹で過ぎには注意しましょう。
Step 2
茹でたあさりむき身は、ザルにあけてしっかりと水気を切ります。この時、あさりの茹で汁は捨てずに!塩をほんの少し加えて、ビビン麺と一緒に食べると旨味が増して美味しいですよ。
Step 3
新鮮な長ネギときゅうりは、細く千切りにします。辛いのがお好みであれば、青唐辛子は種を取り除いて細かくみじん切りにしてください。
Step 4
ビビン麺は、袋の表示時間よりも少しだけ短めに、かために茹でるのがおすすめです。麺が柔らかくなりすぎないように、茹で時間をよく調整してください。
Step 5
茹で上がったビビン麺は、すぐにザルにあけて熱湯を捨て、冷たい水でしっかりと洗います。麺のコシと歯ごたえをアップさせます。水気はできるだけしっかり切ってください。
Step 6
大きめのボウルに、水気を切ったビビン麺、準備したあさりむき身、シャキシャキの千切りきゅうりと長ネギ、そしてゆでうずらの卵を全て入れます。
Step 7
美味しいタレを加えましょう。ビビン麺の付属のタレと、市販のコチュジャン大さじ1/2、粗みじんにしたにんにく、そして香ばしいごま油大さじ1を加えてください。
Step 8
全ての材料と調味料がよく混ざるように、箸やトングを使って美味しく混ぜ合わせます。タレが麺一本一本にしっかり絡むように、丁寧に混ぜることが大切です。
Step 9
よく混ぜ合わせたビビン麺を、器に盛り付けたら、簡単なのに特別な「あさりむき身のビビン麺」の完成です!最後に白ごまを振りかけると、さらに美味しそうに見えますよ。

