
カリッと香ばしい万能野菜!玉ねぎチーズチヂミ
カリッと香ばしい万能野菜!玉ねぎチーズチヂミ
免疫力アップ!万能野菜の玉ねぎで作る、香ばしい玉ねぎチーズチヂミのレシピ
玉ねぎはコレステロール値を下げ、抗酸化作用があり、タンパク質、カルシウム、リン、ビタミンCまで豊富に含まれる万能野菜です。この素晴らしい野菜を使って、簡単なのにとっても美味しい玉ねぎチーズチヂミを作りましょう。外はカリッと、中はしっとり、チーズの風味がたっぷりなので、お子様のおやつにも、ちょっとしたおつまみにもぴったりです。
主な材料- 玉ねぎ 1/2個(中サイズ)
- 卵 2個
- ベーコンビッツ 大さじ1(または細かく刻んだベーコン 大さじ2)
- シュレッドチーズ(または細かく裂いたモッツァレラチーズ)1本分
調理手順
Step 1
まずは材料を準備しましょう。玉ねぎは皮をむき、薄切りにします。ベーコンビッツはそのまま使用するか、生ベーコンを使う場合は細かく刻んでください。ボウルに卵2個を割り入れ、よく溶いて卵液を作っておきます。シュレッドチーズ(またはモッツァレラチーズ)は手で食べやすいように細長く裂いておきましょう。これらの下準備を事前に行っておくと、調理時間を短縮できますよ!
Step 2
フライパンを中強火で約20~30秒予熱してから、サラダ油大さじ1.5をひきます。熱したフライパンに薄切りにした玉ねぎを入れ、強火で約30秒さっと炒めます。こうすることで玉ねぎの甘みを引き出しつつ、水分を飛ばしてチヂミをよりカリッと仕上げることができます。
Step 3
火を弱火に落とし、炒めた玉ねぎをフライパン全体に均一に広げます。玉ねぎがフライパン全体に薄く広がるようにするのがポイントです。その上から、作っておいた卵液を玉ねぎが隠れるように、まんべんなく流し入れます。
Step 4
卵液の縁が固まり始め、フライパンの熱で少し火が通ってきたら(写真のように)、準備しておいたベーコンビッツを玉ねぎの上にまんべんなく散らします。ベーコンの塩味がチヂミの風味を一層豊かにしてくれるでしょう。蓋をして、弱火で約2~3分、卵液が完全に固まるまでじっくりと火を通します。蓋をすることで、中までしっとりと火を通すことができます。
Step 5
卵液がほぼ固まったら、その上に細長く裂いておいたシュレッドチーズ(またはモッツァレラチーズ)を彩りよく乗せます。再び蓋をして、弱火でチーズが完全に溶けるまで待ちます。チーズがとろりと溶けたら、美味しい玉ねぎチーズチヂミの完成です!温かいうちに召し上がるのが一番美味しいですよ。

