
ラタトゥイユ:野菜の風味豊かなフランス家庭料理
ラタトゥイユ:野菜の風味豊かなフランス家庭料理
本格フレンチ、ラタトゥイユ
ご家族皆様で楽しめる、ボリューム満点のラタトゥイユのレシピをご紹介します。4人分を基本としていますが、2人分作りたい場合は材料を半量にしてください。両親と同居する我が家で、皆が美味しくいただく自慢の料理です。
主な材料- よく熟したトマト 4個
- ナス 2本
- ズッキーニ 1本
- 玉ねぎ 1個 (中サイズ)
- エビ 12尾 (殻と背わたを取り除いたもの)
調理手順
Step 1
まずは、使うトマト、ズッキーニ、ナスをきれいに洗って準備してください。新鮮で質の良い野菜が、美味しいラタトゥイユの決め手となります。
Step 2
野菜の切り方は、お好みの食感を活かすことが大切です。薄くスライスする代わりに、食べやすい大きさ(厚さ約0.5cm)に一定に切ると、噛み応えがより一層増します。
Step 3
野菜をカットした際に出る端の部分や、形が不揃いなものは捨てないでください!それらをまとめて細かく刻み、ソースに活用することで、野菜の風味を余すところなく楽しめます。
Step 4
フライパンにバターを入れ、中弱火で溶かします。バターが溶けたら、刻んだ玉ねぎを加え、玉ねぎが透明になるまでじっくりと炒めます。玉ねぎの甘みを引き出す工程です。
Step 5
玉ねぎが透明になったら、ニンニクのみじん切り大さじ1を加え、香りが立つまで約30秒炒めます。焦げ付かないように火加減に注意してください。
Step 6
先ほど刻んでおいた野菜の端材を加え、野菜が柔らかくなるまで炒めます。野菜から水分が出てきて、自然に火が通っていきます。
Step 7
下処理したエビを加え、エビがピンク色に変わって火が通るまで一緒に炒めます。エビは加熱しすぎると硬くなるので注意しましょう。
Step 8
市販のトマトソースを2カップ分加えます。ご家庭で作ったトマトソースを使用しても美味しいです。
Step 9
辛いのがお好みでしたら、お好みで唐辛子フレーク小さじ1を加えてみてください。彩りも良くなり、より豊かな味わいを楽しめます。(この工程は省略可能です。)
Step 10
赤ワイン大さじ4、水1/2カップ、オレガノ、セージ、ローリエなどのハーブを全て加えます。強火でひと煮立ちしたらすぐに弱火にし、2〜3分ほど煮てソースの味が馴染むようにします。煮詰めすぎると水っぽくなることがあるので注意してください。
Step 11
オーブン対応の耐熱皿またはフライパンを用意し、まず、先ほど作ったソースを底に均一に広げます。ソースが野菜をしっとりと仕上げてくれます。
Step 12
カットしたトマト、ナス、ズッキーニを、お皿の縁から円を描くように、見た目よく重ねながら並べていきます。色のバランスを考えながら配置すると、さらに美味しそうに見えます。
Step 13
野菜の上にオリーブオイルを軽く回しかけます。オリーブオイルが野菜の風味をさらに引き出し、オーブンで焼いた時に一層美味しくしてくれます。
Step 14
予熱したオーブン200℃で約20分間焼きます。野菜が柔らかくなり、縁が軽く色づくまで焼いてください。オーブンの機種によって時間は調整してください。
Step 15
両親のために、チーズは使わずに、焼きあがったラタトゥイユの上に新鮮なベビーリーフを乗せて、見た目も良く仕上げました。あっさりとしてヘルシーな味わいです。
Step 16
夫はチーズが大好きなので、オーブンから出したラタトゥイユの上にモッツァレラチーズをたっぷり乗せて、さらに少し焼いて、とろーりチーズが溶けるような見た目で楽しみました!香ばしくて濃厚な味わいは最高です!
Step 17
もしラタトゥイユが残ったら、ご家庭にあるパスタ麺を茹でて和えてみてください。素晴らしいパスタ料理に大変身し、さらに美味しく楽しめます。ソースが麺によく絡んで絶品ですよ。

