
炊飯器で簡単ステーキ
炊飯器で簡単ステーキ
炊飯器で失敗なし!ジューシーなステーキの作り方
冷凍のお肉も炊飯器を使えば、外はカリッと、中はジューシーなミディアムレアのステーキに!特別な日にも、おうちで手軽にレストラン品質のステーキを楽しみましょう。
主な材料- 牛ステーキ肉 75g
- オリーブオイル 大さじ1
- バター 5g
- 塩 2つまみ
- こしょう 少々
- フレッシュタイム(または乾燥タイム) 少々
- フレッシュローズマリー(または乾燥ローズマリー) 少々
調理手順
Step 1
まず、炊飯器の内釜にオリーブオイル大さじ1とバター5gを入れ、「再加熱」または「蒸す」モードで9分間予熱します。この工程でバターが溶け、香ばしい風味が増します。
Step 2
完全にカチカチに冷凍されたステーキ肉75gを取り出し、キッチンペーパーで軽く水気を拭き取ります。ステーキの両面に塩ひとつまみずつとこしょうをまんべんなく振ります。予熱している間に約10分間、自然解凍させます。(完全に解凍させないのがポイントです。)
Step 3
9分間の予熱が終わると、炊飯器の内釜には熱されたオリーブオイルとバターが準備できています。風味豊かな油がステーキをさらに美味しく焼き上げてくれます。
Step 4
両面に塩こしょうで下味をつけたステーキを、熱されたオリーブオイルとバターが入った炊飯器の内釜にそっと置きます。ステーキの上にフレッシュタイムとローズマリーの枝を乗せて香りを移します。(この時、ステーキが完全に解凍されていない状態であることが、炊飯器の熱で内部がしっとりと仕上がり、表面がきれいに焼き上がる最適な時間にするための秘訣です。)
Step 5
次に、炊飯器の「再加熱」または「蒸す」モードを再び9分間に設定します。この時間で、ステーキは食欲をそそる焼き色をつけながら、中はミディアムレアに仕上がります。
Step 6
9分後、炊飯器を開けると、肉汁たっぷりで香ばしいステーキが完成です!炊飯器でこんなにも手軽に美味しいステーキが作れるなんて驚きですね!
Step 7
もしステーキをもう少し焼き、ミディアムやミディアムウェルで召し上がりたい場合は、ステップ3でハーブを乗せる前に、再加熱機能を使用していないオリーブオイルとバターの上に肉を置き、炊飯器の「再加熱」または「蒸す」モードを9分間設定してみてください。焼き加減はお好みで時間を調整するのがおすすめです。

