
とろーり甘くて香ばしい!基本の栗スープ
とろーり甘くて香ばしい!基本の栗スープ
余った茹で栗で作る、ほっこり美味しい秋の栗スープ
肌寒さを感じる季節にぴったりの、温かいスープはいかがですか?ご家庭にある茹で栗を使って、誰でも簡単に作れる、甘くて香ばしい栗スープのレシピをご紹介します。朝食にぴったりな優しい味わいで、口当たりもなめらか。特別な日じゃなくても、ちょっと贅沢な気分になれる一品です。少ない材料で深い風味を楽しめる栗スープ、ぜひ作ってみてくださいね!
材料- 茹で栗 200〜250g (皮をむいたもの)
- 玉ねぎ 1/4個 (約38g)、みじん切り
- 牛乳 400ml
- 塩 小さじ1
- はちみつ 大さじ2〜3 (お好みで調整)
- バター 10g
- パセリ (飾り用) 少々
調理手順
Step 1
まず、茹で栗はきれいに皮をむいて準備しておきます。玉ねぎはみじん切りにします。このように材料を先に準備しておくと、調理がぐっとスムーズに進みますよ。
Step 2
中弱火にかけた鍋に、風味を豊かにするバター10gを溶かします。バターが溶けたら、みじん切りにした玉ねぎを加え、玉ねぎが透明になり甘い香りが立ち上るまで、3〜4分ほどゆっくりと炒めましょう。玉ねぎをしっかり炒めることで、甘みが引き出されます。
Step 3
玉ねぎが透明になったら、準備しておいた茹で栗を加えます。ヘラやスプーンで栗を軽く潰しながら炒め合わせます。栗が潰れることで、玉ねぎと共に香ばしい風味が加わります。
Step 4
次に、鍋にクリーミーさを出すために牛乳400mlを注ぎ入れます。全ての材料が均一に混ざるように一度かき混ぜましょう。その後、ハンドブレンダーを使うか、ミキサーに移してなめらかになるまで撹拌します。熱い状態でミキサーにかける際は、蓋を完全に閉めずに少し開けておくか、少量ずつ分けて撹拌するなど、安全に注意してくださいね。
Step 5
なめらかになった栗スープを再び鍋に戻し、弱火にかけます。ここで、旨味を加える塩小さじ1と、優しい甘さを加えるはちみつ大さじ2〜3を加えます。はちみつの量は、栗の甘みやお好みに合わせて調整してください。スープが鍋底にくっつかないように、絶えずかき混ぜながら弱火でじっくりと温めます。鍋の縁がふつふつとしてきたら火を止めましょう。
Step 6
温かい栗スープを、きれいな器にそっと盛り付けます。最後に、新鮮なパセリを少量散らすと、見た目も美しく、爽やかな香りもプラスされて、より一層美味しそうな栗スープの完成です。温かいうちに召し上がれ!

