
じゃがいもとわかめの簡単スープ(カムジャミヨククッ)
じゃがいもとわかめの簡単スープ(カムジャミヨククッ)
わかめを戻した水でそのまま煮る!超簡単朝ごはんスープ:じゃがいもとわかめのすっきりスープ(朝食の代わりにもぴったり!)
わかめを戻した水を捨てずにそのまま使うことで、より深みとすっきりとした味わいが生まれるクリアなわかめスープです。柔らかいじゃがいもと一緒に、満足感のある一食としても最適です。
主な材料- 乾燥わかめ 10g(ひとつかみ程度)
- 水 5カップ(1L)
- じゃがいも 中3個
- にんにくみじん切り 1/2大さじ
- だし醤油(韓国の醤油)大さじ1〜2(お好みで調整)
- 塩 少々
だし用材料(お好みで)- 干し椎茸 1〜2個
- 昆布 1切れ(5x5cm)
- 干し椎茸 1〜2個
- 昆布 1切れ(5x5cm)
調理手順
Step 1
まず、乾燥わかめは冷たい水で数回、優しく洗って不純物を取り除きます。次に、きれいな水に浸して10〜15分ほど、しっかりと戻します。(ヒント:戻したわかめは冷水でもう一度洗い、水気をしっかりと絞ると、よりすっきりとした味になります。)
Step 2
鍋に水5カップ(1L)を注ぎ、だし用の材料である昆布と干し椎茸を加えます。(干し椎茸がなければ省略可能です。)強火にかけて沸騰させます。
Step 3
お湯がぐつぐつと沸騰したら、昆布と干し椎茸は取り除きます。(長く煮すぎると苦味が出ることがあります。)じゃがいもは皮をむき、一口大に切って鍋に入れます。戻したわかめも水気をしっかりと絞って、そのまま鍋に加え、じゃがいもと一緒に煮込みます。
Step 4
じゃがいもに竹串がすっと通るくらい、柔らかくなるまで中火で煮込みます。(約7〜10分かかります。)じゃがいもが煮えたら、にんにくみじん切り1/2大さじを加えます。
Step 5
だし醤油(韓国の醤油)大さじ1〜2を加えて味を調え始めます。一度にたくさん入れるのではなく、味見をしながら調整するのがおすすめです。足りない場合は塩で味を整えます。味のバランスが取れたら、もうひと煮立ちさせて、すっきり美味しいじゃがいもとわかめのスープの完成です!

