
プリプリ海老のチヂミ
プリプリ海老のチヂミ
噛むたびに旨味!特別な日にもぴったりの海老チヂミ
ぷりぷりとした海老の身をそのまま焼き上げた、食感も楽しい美味しい海老チヂミです。生姜風味のお酒(生姜酒)に漬け込むことで、海老特有の臭みが消え、風味が格段にアップします。生姜酒がない場合は、生姜の絞り汁で代用してもOK。ピリッとした青唐辛子は海老の脂っこさを和らげてくれますが、お子様向けに作る場合は、唐辛子を抜いてあっさり仕上げるのがおすすめです。お好みのディップソースでどうぞ!
材料- 大きめのボイル海老 10尾
- 青唐辛子 1/2本(お子様向けには省く)
- 新鮮な卵 1個
- 上白糖 少々
- こしょう 少々
- 生姜酒(または日本酒) 大さじ2
- チヂミ粉(または薄力粉) 大さじ3
- サラダ油 たっぷり
- お好みのディップソース(ケチャップ、醤油など)
調理手順
Step 1
まず、大きめのボイル海老は殻をむき、背わたを取り除きます。キッチンペーパーで水気をしっかりと拭き取ってください。海老は食べやすいように、縦半分に切ります。下準備した海老は、臭み消しと風味付けのために、生姜酒(または日本酒)大さじ2に10分ほど漬け込んで下味をつけましょう。
Step 2
別のボウルに新鮮な卵を割り入れ、上白糖少々、こしょう少々を加えて、白身を切るように混ぜ合わせます。辛いのがお好みであれば、種を取り除いた青唐辛子を薄く輪切りにし、卵液に加えて混ぜてください。
Step 3
生姜酒に漬けた海老の水気を軽く切り、チヂミ粉を前後につけます。粉をつけた海老を、準備した卵液にくぐらせ、卵液をしっかりと絡ませます。
Step 4
中火で熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、卵液を絡めた海老を並べていきます。この時、海老の上に薄切りにした青唐辛子を乗せると、彩りも良く、ピリッとしたアクセントになります。(お子様向けには、この工程は省略してください。)
Step 5
海老の両面がきつね色になり、カリッとした食感になるまで、それぞれ2~3分ずつ焼きます。焼きあがった海老チヂミは、キッチンペーパーの上に乗せて油を切ってから、お皿に盛り付ければ完成です。お好みでケチャップや醤油など、お好みのディップソースを添えてお召し上がりください。

